連休初日と家を追い出された記憶
ゆっくり起きて、洗濯。
マスクも洗った。靴も洗った。
趣味もちょこっと楽しんだ。
なんかね、ずーっと家にいる人たちはすごいな。
一度も在宅勤務しなかったので、普通に通勤してたから感覚がなかったのですけど、多くの人たちはもう2ヶ月以上家に居るのよね。
特に子供たちですよ。
学校にも行けず、友達にも会えず、さすがに辛すぎる状況だよね。
気分転換とか運動とかできてるのかな。
もし今の状況が自分の十代に起こってたらと想像するとゾッとする。
その頃の生活環境、住宅環境は最悪で、六畳と四畳半の2Kに親子4人で住んでた。
布団を敷くと足の踏み場もない。いわゆる川の字になって寝ている状態。
思春期だったのにね。
11歳から社会人になって独立する22歳まで、本当に嫌だった。
家を出たかったから、学校を卒業してから一人暮らしをするためのお金を貯めましたね。月10万円くらい貯めてましたね。
生まれた家は一人一部屋あったんですけどね。
なんでそんな狭いアパート暮らしをしていたかというと、祖母に追い出されたんですよ!一家全員が!
祖母は施設に入るまでは息子夫婦と孫二人を追い出して大きな家で一人暮らし。
なんでこんなことになったかというと、、、また次の機会に