見出し画像

日仏バイリンガル育児の悩み&問題点

こんにちは、ひろぴーです。
バイリンガル育児を実践中の方、バイリンガル育児は順調ですか?

「悩み。。。あると言えば、あるかな?」
「今の所問題ないかな」

環境や年齢、子供の性格にもよるし、それぞれですよね。

我が家もしかり、バイリンガル育児の不安や疑問があったんですが、つい先日そんな疑問&不安をスッキリ解消できる出来事がありました。
(次の項目でお話しますね)

「お~!これは未就学児をもつ、日仏家庭の方と共有したい!」と思い、忘れないうちに記事にしています。

具体的には、これらのことについて、4回に分けて掘り下げていきます↓
今回は「①我が家のハーフ娘たちの抱える問題」についてお伝えしていきます。

①未就学児を持つ、日仏家庭のバイリンガル育児法・悩み・疑問・不安
②バイリンガルに育てるための具体的なアドバイス&課題

未就学児のバイリンガル育児実践中、日仏家庭の悩み&疑問、その具体的な解決策について我が家を例にご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

「なんとなくでバイリンガル育児をしているけど、ちょっと不安もある」そんなバイリンガル育児を実践中のあなたに必見の記事ですよ。

さて、冒頭にもお伝えした「疑問&不安をスッキリ解消できる出来事」ですが、つい先日、大学時代のクラブの先輩から一本のメールが届いたんです。

「ひろぴー、研究に協力してくれない?」

実はその先輩、卒業した大学のフランス語学科で講師をされている、とても権威のある方です(私は○○ちゃんと呼んでますが💦)。

日本における、母語継承の研究を始めるにあたって、日仏家庭にヒアリングしたいということで、私にお声がかかったわけです。

まずは、今のバイリンガル育児の状況と&悩みを教えてほしいということで、まとめました。

我が家のバイリンガル育児の悩み

我が家は女の子が2人、長女(4歳11カ月)、次女(3歳2カ月)です。家庭でのバイリンガル育児環境はこんな感じです↓

・パパとは完全フランス語(今の所、コミュニケ―ションに問題なし)
・ママとは20%日本語
・家族4人の会話はフランス語
・家での姉妹の会話はフランス語99%
・家で見るビデオはフランス語のみ
・最低2週間に1回は、パパの家族とビデオ通話
・フランス語の本はたまに読む

長女、次女の2人の様子について、詳しく解説していきます。

保育園での長女(4歳11カ月)の様子

現在4歳11カ月の長女の特徴は、こんな感じです。

・保育園のお友達と、少し言い争いになった時に日本語で自分の気持ちをまだ100%伝えられない
→自分の気持ちを伝えきれず、泣いてしまう
・アルファべット&数字を勉強中だが、なかなか進まない 
→性格的に喜怒哀楽が激しいので、できないと「もうやだ!」とすぐに嫌になってしまう
・私と話す時は、フランス語と日本語が混ざる時がある
・「パジャマ」などの外来語がフランス語読み「ピジャマ」になってしまうことがある

長女は、3歳1カ月で未満児クラスに入所しました。
年少(3歳8カ月)になって段々日本語も伸びてきました。
現在、4歳11カ月ですがまだわからない単語もある様ですが、だいぶ日本語でも自分の気持ちを言える様になってきた、と担任の先生が。

でも、つい最近の懇談会では、30分に一度泣いているとか......言葉で伝えられるけど、とりあえず「泣く」というのは、しみついてしまった習慣の様なものかもしれません。

まだ、ちょっと時間がかかりそうです。

保育園での次女(3歳2カ月)の様子

3歳2カ月になった次女の様子は、こんな感じです。

・保育園入所1歳5カ月、他のお友達と比べると日本語力が低い
・バイリンガル育児について、保育園の先生に理解してもらうのが難しい
・日本語力が低いことをたまに指摘される
・担任から「まずは日本語をベースにした方がいい」と言われた
・保育園でもフランス語を話す時がある
・最近は、日本語もだいぶでるようになってきた(でも、他のお友達よりも遅い)

次女もだいぶ、日本語とフランス語が出てくる様になってきましたが、クラスの中で日本語の遅れが目立つのか、分からない単語がある度に担任の先生に指摘されます。
担任の先生がバイリンガルについての知識がないのは仕方なのですが、どう説明すればいいのか悩みます。

やはり、他の日本人のお友達と比べてしまうと、言語の遅れがあるようです。つい先日、一日違いで産まれた従妹のKちゃんと遊びましたが、やはり「言葉がスラスラ出てこないなぁ」という印象を受けました。

長女の様子を見ていると、3歳半過ぎた位からフランス語&日本語力が上がったので、次女に関してももうしばらしく様子をみていこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?