
あなたと私は一心同体?
前回の内容から引き続き
私が陥ってしまっていた
自分と旦那さんとの一心同体化について
書いていこうと思います
そもそも私がなぜ
そのような状態になってしまっていたのか
自分なりに分析してみました
まず
私はもともととてつもなく
自己肯定感が低く
自分に自信も持てていなかったため
一人で立っているのが怖かったんだと思います
昔から、仏のように優しくて
私の保護者役を担ってくれる人
そういう人とばかり付き合ってきました
そして今の旦那さんもまさしく
私の分も 私の代わりに
私の人生を一緒に背負ってくれる人
そういう相手に寄生し続けてきたんです
しかもとてつもなく傲慢な態度で…
自分に自信がないから
何も自分で決められないし
行動に移す勇気もない
失敗を死ぬほど引きずり、恐れ、
成功体験に光を当てられない
精神的にも軟弱で不安定
『自分には何もできない、だって私弱いから』
と自分で自分自身に
呪いをかけ続けてきたんですよね
その方が、呪いにかかっている方が
”楽”だったから
そう思っていたからです
そうやってあらゆる責任から逃れてきたんです
ほんっっっと
腹が立つほど怠惰!
他力本願!!
彼と一心同体化することによって
寄生することによって
安心感を得ていたんですよね
でもその代わり
そんな自分の事は
全く好きになれなかった
一心同体 = 安心安全
なんかじゃなかったんです
その実態は共依存であり
お互いを縛り合い、苦しめ合ってしまう関係
今の私が目指すところは
『相互依存』なんですよね
なので、かつてのように一心同体の状態に
戻りたいとはもう一切思いません
“私は私” で生きていけるし
そうやって
生きていきたいからです
結局のところ
やっぱりちゃんと課題の分離をして
自分と相手との間に境界線を引くこと
素直な気持ちは伝えてもいいんです
でも、伝えることによって相手を
コントロールしようとかするのは違う
それをどう受け取るかは相手次第なんでね
「課題の分離」という思考法を知ることによって
自分がいかに
相手を都合よく捉えてしまっていたか
それに気付けただけでも儲けもんです!
また一つ
人として成長するための気付きを得られた
ありがとう、旦那さん!
ありがとう、アドラー先生!
これだから心理学は
ヤメられないんですよねぇ~