見出し画像

原書講読 WALTER BAGEHOT『PHYSICS AND POLITICS』1-3

III.

How the step from polity to no polity was made distinct, history does not record,—on this point Sir Henry Maine has drawn a most interesting conclusion from his peculiar studies:—

どのような形で無政体から政体が、つまり国家が存在する状態へと移り変わったのか、歴史は記録していません(※ここは意味が通らないのでpolity to no polityを逆に訳した。大道訳もそうしてる)。この点に関して、ヘンリー・メイン卿は、彼の独自研究から非常に興味深い結論を導き出しました。

'It would be,' he tells us, 'a very simple explanation of the origin of society if we could base a general conclusion on the hint furnished us by the scriptural example already adverted to, and could suppose that communities began to exist wherever a family held together instead of separating at the death of its patriarchal chieftain. In most of the Greek states and in Rome there long remained the vestiges of an ascending series of groups out of which the state was at first constituted.The family, house, and tribe of the Romans may be taken as a type of them, and they are so described to us that we can scarcely help conceiving them as a system of concentric circles which have gradually expanded from the same point. The elementary group is the family, connected by common subjection to the highest male ascendant.The aggregation of families forms the gens, or house. The aggregation of houses makes the tribe. The aggregation of tribes constitutes the commonwealth. Are we at liberty to follow these indications, and to lay down that the commonwealth is a collection of persons united by common descent from the progenitor of an original family?Of this we may at least be certain, that all ancient societies regarded themselves as having proceeded from one original stock, and even laboured under an incapacity for comprehending any reason except this for their holding together in political union. The history of political ideas begins, in fact, with the assumption that kinship in blood is the sole possible ground of community in political functions; nor is there any of those subversions of feeling, which we term emphatically revolutions, so startling and so complete as the change which is accomplished when some other principle—such as that, for instance, of LOCAL CONTIGUITY—establishes itself for the first time as the basis of common political action.'

彼は「もしも私たちが、すでに触れた聖書の例で示唆されたヒントに基づいて、一般的な結論を導き出すことができ、かつ、家族が族長の死後も分離せず留まっている場所から共同体が始まったと仮定できるならば、社会の起源については説明が非常に簡単になるだろう」と述べています。

大半のギリシア都市国家とローマでは、国家が最初に構成された一連の集団の名残が長らく残っていました。

ローマ人の家族、家、部族は典型であり、私たちにはこれらが、同じ起点から徐々に広がった、まるで同心円のようなシステムとして描かれていると考えずにはいられません。

基本的なグループは家族であり、最上位の男性(または家族の主)に共通する従属関係によって結ばれています。家族の集合が一族(gens)または家を形成します。家の集合が部族を作ります。部族の集合が国民を構成します。

〔では、〕これらの指針に従って、国民は、元々の家族の祖先から血縁によって結ばれた人々の集まりであると言ってもよいのでしょうか。少なくとも、古代の全ての社会は、自分たちが一つの原初の血統から生じたと見なしており、政治的なつながりを維持する理由として、これ以外に納得できるものは存在しないと考えていたことは確かです。

政治思想の歴史は、血縁が政治的機能における唯一の共通基盤であるという前提から始まります。それどころか、血縁ではない別の原理が政治の基盤として確立されることは、私たちが「革命」と呼んでいる感情の激しい変化の中でも、最も劇的なものなのです。例えば、居住地域が初めて共通の政治行動の基盤として確立された時の変化ほど劇的で完全なものはありません。

If this theory were true, the origin of politics would not seem a great change, or, in early days, be really a great change. 

もしこの理論が正しければ、政治の起源は大きな変化のようには思われなかったことでしょうし、最初期においては全く大きな変化ではなかったことでしょう。

The primacy of the elder brother, in tribes casually cohesive, would be slight; it would be the beginning of much, but it would be nothing in itself; it would be—to take an illustration from the opposite end of the political series—it would be like the headship of a weak parliamentary leader over adherents who may divide from him in a moment; it was the germ of sovereignty,—it was hardly yet sovereignty itself.

たまたま結束しているような部族では、兄であることの優位はわずかしかなく、それ自体に特に意味はありませんでした。政治で例えるなら、一瞬で離脱する可能性のある連立参加政党に対しての、弱い首相の影響力のようなものでした。これは主権の萌芽であって、まだ主権そのもの〔絶対的な権力という意味の「主権」などと呼べる代物〕ではありませんでした。

I do not myself believe that the suggestion of Sir Henry Maine—for he does not, it will be seen, offer it as a confident theory—is an adequate account of the true origin of politics. I shall in a subsequent essay show that there are, as it seems to me, abundant evidences of a time still older than that which he speaks of. But the theory of Sir Henry Maine serves my present purpose well. It describes, and truly describes, a kind of life antecedent to our present politics, and the conclusion I have drawn from it will be strengthened, not weakened, when we come to examine and deal with an age yet older, and a social bond far more rudimentary.

私自身はメイン卿の提案が、彼がそれを確信に満ちた理論として提示していないように見えるため、政治の真の起源を適切に説明しているとは考えていません。私は、次章で、彼が語る時代よりもさらに古い時代の証拠(が豊富にあると私には思えるので)を示すつもりです。

ただ、メイン卿の理論は、現在の目的には十分に役立ちます。この著作は、現在の政治に先立つある種の生活について本当によく描写しています。この著作から私が導き出した結論は、さらに古い時代や、遥かに原初的な社会の結びつきを検討するようになったときでさえ、弱まるどころかより強まることでしょう。

But when once polities were began, there is no difficulty in explaining why they lasted. Whatever may be said against the principle of 'natural selection' in other departments, there is no doubt of its predominance in early human history. The strongest killed out the weakest, as they could. And I need not pause to prove that any form of politics more efficient than none; that an aggregate of families owning even a slippery allegiance to a single head, would be sure to have the better of a set of families acknowledging no obedience to anyone, but scattering loose about the world and fighting where they stood. Homer's Cyclops would be powerless against the feeblest band; so far from its being singular that we find no other record of that state of man, so unstable and sure to perish was it that we should rather wonder at even a single vestige lasting down to the age when for picturesqueness it became valuable in poetry.

政治体制も一度始まってしまえば、それが続いた理由を説明することは難しいことではありません。

他の分野で「自然選択」の原理に対してどのような反論があったとしても、人類史の初期に〔自然選択説的な状況が〕支配的であったことは疑いようがありません。強者ができるだけ弱者を淘汰していく状況下では、どんな政治形態もないよりはましであることなど自明です。

たとえば、一人の当主に対して希薄な忠誠心を抱く家族集団であっても、誰にも服従せず、世界中に散らばり、その場その場で争いを繰り返す家族集団よりは遥かに優れているでしょう。

確かに、ホメロスの〔オデュッセイアに登場する〕キュクロプス〔のような強者〕でさえ、最も弱い集団に対しては無力でした。この人類の状態に関する記録が他に見当たらないのは〔偶然ではなく〕、そのような不安定で確実に滅びゆく状態だったからなのであり、むしろ、その記録が芸術的な価値を持つようになる時代まで残らなかったとしても不思議ではありません。

But, though the origin of polity is dubious, we are upon the terra firma of actual records when we speak of the preservation of polities. Perhaps every young Englishman who comes now-a-days to Aristotle or Plato is struck with their conservatism: fresh from the liberal doctrines of the present age, he wonders at finding in those recognised teachers so much contrary teaching. They both—unlike as they are—hold with Xenophon—so unlike both—that man is the 'hardest of all animals to govern.' Of Plato it might indeed be plausibly said that the adherents of an intuitive philosophy, being 'the tories of speculation,' have commonly been prone to conservatism in government; but Aristotle, the founder of the experience philosophy, ought, according to that doctrine, to have been a liberal, if anyone ever was a liberal. In fact, both of these men lived when men had not 'had time to forget' the difficulties of government. We have forgotten them altogether. We reckon, as the basis of our culture, upon an amount of order, of tacit obedience, of prescriptive governability, which these philosophers hoped to get as a principal result of their culture. We take without thought as a datum, what they hunted as a quaesitum.

とはいえ、政治体制の起源〔についての考察〕は疑わしくとも、体制の維持〔保守すること〕については、私たちは実際の記録という固い地盤の上にいます。

〔この点、〕現在の英国の若者たちがアリストテレスやプラトンの考えに触れると、その保守的なスタンスに戸惑うかもしれません。現代の自由主義的な思想に慣れた彼らにとって、これらの名高い思想家たちが〔自由主義とは〕対照的な考え方を沢山説いているからです。

彼ら〔プラトンとアリストテレス〕は二人とも、性格こそ異なりますが、クセノフォン(彼もまた全く異なる人物です)の「人間は最も統治が難しい動物」という見解を共有しています。

直観主義の信奉者は「哲学界のトーリー党(保守党)」などと呼ばれることから、一般的には政治的に保守に傾くと、プラトンについてはもっともらしく説明できるでしょう。

一方で、経験主義哲学の創始者であるアリストテレスは、今の理屈から言えば、もし誰かが自由主義の立場に立たねばならないのなら、彼自身であるべきなのです〔が事実はそうではありません。彼も保守です〕。

実際に彼らは、私たちが完全に忘れてしまっている統治の難しさというものが、まだ全然忘れられていなかった時代を生きていました。私たちは文化の基盤として、秩序、暗黙の服従、法治といった、過去の哲学者たちが、文化の発展によってもたらされ得る主要な成果として望んでいたものを無意識に前提としています。私たちは、彼らが探求(quaesitum)していたものを、考えもなく、与えられた事実として受け取っているのです。

In early times the quantity of government is much more important than its quality. What you want is a comprehensive rule binding men together, making them do much the same things, telling them what to expect of each other—fashioning them alike, and keeping them so. What this rule is does not matter so much. A good rule is better than a bad one, but any rule is better than none; while, for reasons which a jurist will appreciate, none can be very good. But to gain that rule, what may be called the impressive elements of a polity are incomparably more important than its useful elements. How to get the obedience of men is the hard problem; what you do with that obedience is less critical.

初期の段階では、政府の質よりも量の方がはるかに重要です。求められるのは、人々を結びつけ、似たような行動をさせ、互いに何を期待するかを教え、同じように教育し、そうした状態を維持する包括的な規則です。

この規則の内容自体はそれほど重要ではありません。〔当然、〕良い規則は悪い規則よりも良いですが、どんな規則でもないよりはマシだからです。法学者なら理解されるでしょうが、どんな規則もあまり優れてはいないのです。

ただし、そのような規則を手に入れるには、政体の「魅力的な要素」と呼ばれるものが、その「有用な要素」よりもはるかに重要になります。人々から服従を得ることこそが難しい問題なのであり、その服従をどう使うかはそれほど重要ではありません。

To gain that obedience, the primary condition is the identity—not the union, but the sameness—of what we now call Church and State. Dr. Arnold, fresh from the study of Greek thought and Roman history, used to preach that this identity was the great cure for the misguided modern world. But he spoke to ears filled with other sounds and minds filled with other thoughts, and they hardly knew his meaning, much less heeded it. But though the teaching was wrong for the modern age to which it was applied, it was excellent for the old world from which it was learnt. What is there requisite is a single government—call it Church or State, as you like—regulating the whole of human life. No division of power is then endurable without danger—probably without destruction; the priest must not teach one thing and the king another; king must be priest, and prophet king: the two must say the same, because they are the same. The idea of difference between spiritual penalties and legal penalties must never be awakened. Indeed, early Greek thought or early Roman thought would never have comprehended it. There was a kind of rough public opinion and there were rough, very rough, hands which acted on it. We now talk of political penalties and ecclesiastical prohibition, and the social censure, but they were all one then. Nothing is very like those old communities now, but perhaps a 'trade's union' is as near as most things; to work cheap is thought to be a 'wicked' thing, and so some Broadhead puts it down.

この服従を得るための第一条件は、「教会」と呼ばれているものと「国家」と呼ばれているものの同一性です。〔これは〕単に結びついているというだけではなく、完全に同一であることです。

ギリシア思想とローマ史の泰斗アーノルド博士は、この同一性が近代社会の途方もない問題に対する偉大な解決策であると説いていました。しかし、博士の言葉は聞き手側が別のことに注意を奪われていたり、異なる考えに没頭していたため理解されず、ほとんど無視されました。

ただし、この〔政教一致の〕教えは、現代に適用されるのは誤りだとしても、それが学びとられた古代社会にとっては優れたものでした。

必要だったのは、「教会」と呼んでも「国家」と呼んでもよいような、全ての人間の生活を規制する単一の政府です。この場合、権力の分割は危険であり、〔分割すれば〕おそらくは〔社会を〕崩壊させずに維持することは難しいでしょう。

〔ゆえに、〕司祭があることを教えているのに、王は別のことを教えてはなりません。王は司祭でなければならず、預言者が王でなければなりません。二人は同じことを言わねばならないのです。なぜなら彼らは同一だからです。精神的な罰と法的な罰の違いなどという概念は決して提起されてはなりません。

実際、初期のギリシア思想や初期のローマ思想には理解できませんでした。かつてはある種の荒っぽい世論があり、それに対処するための非常に厳しい手段が存在していました。

現代では、政治的な罰則、教会の禁令、社会的な非難といったものがありますが、当時は〔未分化だったので〕一つのものでした。古代の共同体は現代と似て非なるものですが、〔例を挙げれば〕おそらく「労働組合」が最も近いものでしょう。安く働くことは「邪悪」なことだと考えられ、そのため、※ブロードヘッド氏などが取り締まったくらいです。

※(ウィリアム・ブロードヘッド。英国の労働運動家。わからないのでこう取った。大道訳は「偏狭ならぬ人」と訳してる。https://en.wikipedia.org/wiki/William_Broadhead

The object of such organisations is to create what may be called a cake of custom. All the actions of life are to be submitted to a single rule for a single object; that gradually created the 'hereditary drill' which science teaches to be essential, and which the early instinct of men saw to be essential too. That this regime forbids free thought is not an evil; or rather, though an evil, it is the necessary basis for the greatest good; it is necessary for making the mould of civilisation, and hardening the soft fibre of early man.

こうした組織の目的は、"慣習のかたまり"とも呼べるものを生み出すことにあります。〔この「かたまり」によって〕生活のあらゆる行動が、唯一の目的、唯一の型に合わせられます。

やがてそれは、科学が不可欠であると説き、人類の生まれ持った直感が重要だと見抜いていた、「先祖代々の訓練」というものを作り出しました。

〔ですので、〕この制度が自由な思考を禁じていることは、必ずしも悪とは言えないのです。

むしろ、それが悪であったとしても、最も善いもののための必要不可欠な基盤なのです。文明の鋳型を作り、最古の人間たちの軟弱な繊維を鍛え上げるためには欠かせないのです。

The first recorded history of the Aryan race shows everywhere a king, a council, and, as the necessity of early conflicts required, the king in much prominence and with much power. That there could be in such ages anything like an oriental despotism, or a Caesarean despotism, was impossible; the outside extra-political army which maintains them could not exist when the tribe was the nation, and when all the men in the tribe were warriors. Hence, in the time of Homer, in the first times of Rome, in the first times of ancient Germany, the king is the most visible part of the polity, because for momentary welfare he is the most useful. The close oligarchy, the patriciate, which alone could know the fixed law, alone could apply the fixed law, which was recognised as the authorised custodian of the fixed law, had then sole command over the primary social want. It alone knew the code of drill; it alone was obeyed; it alone could drill. Mr. Grote has admirably described the rise of the primitive oligarchies upon the face of the first monarchy, but perhaps because he so much loves historic Athens, he has not sympathised with pre-historic Athens. He has not shown us the need of a fixed life when all else was unfixed life.

初めて記録されたアーリア人の歴史には、どこにでも王と評議会が登場し、初期の紛争の必要から、王は非常に目立ち、また力を持った存在でした。当時、東洋風の専制君主やカエサルのような絶対的な支配者が現れることなど不可能でした。

なぜなら、部族が国民そのもので、その部族の全ての男性が戦士だったため、専制政治を維持するための外部からの独立した軍隊が存在する余地がなかったからです。

したがって、ホメロスの時代、ローマ建国初期、古代ドイツの初期において、王は国家で最も目立つ存在でした。王の存在は短期的な繁栄のために最も有益だったからです。

当時は閉鎖的な寡頭制でした。そのため定められた法を知り、適用し、法を正当に管理する唯一の存在、特権階級だけが、社会の基本的な需要を独占していました。特権的な支配層だけが訓練の秘訣を知っていました。彼らだけが命令に従うことができ、訓練を実施する力を持っていました。

グロート氏は原始的な寡頭制が最初の王政から生じた経緯を巧みに解説していますが、おそらくは古代アテネに対する深い愛があまりに強いため、それ以前の時代、歴史以前のアテネには共感を持てなかったのではないでしょうか。彼は、他のすべてが不安定だった〔全体的に予測が困難で確実性のなかった〕時代においての、安定した生活への欲求を私たちに示していません。

It would be schoolboyish to explain at length how well the two great republics, the two winning republics of the ancient world, embody these conclusions. Rome and Sparta were drilling aristocracies, and succeeded because they were such. Athens was indeed of another and higher order; at least to us instructed moderns who know her and have been taught by her. But to the 'Philistines' of those days Athens was of a lower order. She was beaten; she lost the great visible game which is all that short-sighted contemporaries know. She was the great 'free failure' of the ancient world. She began, she announced, the good things that were to come; but she was too weak to display and enjoy them; she was trodden down by those of coarser make and better trained frame.

これらの結論を詳しく説明することは、古代の二大共和国、すなわち古代世界で勝利を収めた二つの国が、これらの結論をどれほど完璧に体現しているかを説明するのは幼稚すぎるでしょう。

ローマとスパルタは訓練を受けた貴族による支配であり、それで成功を収めました。〔その点で〕たしかにアテネは別の、より高次の秩序に属していました。〔目には見えませんが〕少なくとも私たち現代人、アテネを知り、アテネから教えを受けた者たちにとってはそうだと言えるでしょう。

しかし、当時の「〔愚劣な〕ペリシテ人」にとって、アテネは劣った存在でした。アテネは敗れ、近視眼的な同時代人たちにも視ることのできる大試合で敗北したのです。

アテネは古代世界の偉大な「自由の失敗者」でした。アテネは善き未来の始まりを告げ、その到来を宣言しましたが、それを示し享受するほどの力は持っていませんでした。アテネはより粗野で、より良く訓練された者たちによって踏みにじられたのです。

How much these principles are confirmed by Jewish history is obvious. There was doubtless much else in Jewish history—whole elements with which I am not here concerned. But so much is plain. The Jews were in the beginning the most unstable of nations; they were submitted to their law, and they came out the most stable of nations. Their polity was indeed defective in unity. After they asked for a king the spiritual and the secular powers (as we should speak) were never at peace, and never agreed. And the ten tribes who lapsed from their law, melted away into the neighbouring nations. Jeroboam has been called the 'first Liberal;' and, religion apart, there is a meaning in the phrase. He began to break up the binding polity which was what men wanted in that age, though eager and inventive minds always dislike it. But the Jews who adhered to their law became the Jews of the day, a nation of a firm set if ever there was one.

ユダヤの歴史がこれらの原則をどれほど裏付けているかは言うまでもありません。ユダヤの歴史には他にも、間違いなく多くの要素があり、ここですべてに触れることはできませんが、明らかなこともあります。

ユダヤ人は当初、最も不安定な民族でした。しかし、律法に従うようになり、最終的に最も安定した民族に成長しました。

確かに、彼らの政治組織には統一が欠けていました。王を求めた後も、宗教の権力と世俗の権力とが平和に共存することや、合意に達することなど決してありませんでした。〔そのため、〕律法から逸れた十部族は周辺の国々に溶け込んでしまいました。

〔統一王国を分裂させた王である〕ヤロブアムは「最初の自由主義者」と呼ばれており、宗教を抜きにすれば、そう表現されることには理由があります。

彼は、当時の人々が求めていた拘束力のある政治制度を緩和しようとしましたが〔果たせず〕、律法に忠実だったユダヤ人は、紛れもなく堅固な意志を持つ民族となりました。

It is connected with this fixity that jurists tell us that the title 'contract' is hardly to be discovered in the oldest law. In modern days, in civilised days, men's choice determines nearly all they do. But in early times that choice determined scarcely anything. The guiding rule was the law of STATUS. Everybody was born to a place in the community: in that place he had to stay: in that place he found certain duties which he had to fulfil, and which were all he needed to think of. The net of custom caught men in distinct spots, and kept each where he stood.

この堅固な社会制度に結びついて、法学者たちは「契約」という言葉が最古の法典にはほとんど見られないことを指摘しています。

現代の、文明が進んだ時代においては、人々の選択がほぼすべてを決定します。しかし、遠い過去の時代は〔人々の〕選択がほとんど影響を与えませんでした。〔人々を〕導くルールは「身分」でした。

誰もがコミュニティに生まれ、そこにとどまり、特定の義務を果たす必要があり、それが考えるべきことの全てだったのです。慣習の網が人々を特定の場所に捕らえ、その場所に留まらせたのです。

What are called in European politics the principles of 1789, are therefore inconsistent with the early world; they are fitted only to the new world in which society has gone through its early task; when the inherited organisation is already confirmed and fixed; when the soft minds and strong passions of youthful nations are fixed and guided by hard transmitted instincts. Till then not equality before the law is necessary but inequality, for what is most wanted is an elevated elite who know the law: not a good government seeking the happiness of its subjects, but a dignified and overawing government getting its subjects to obey: not a good law, but a comprehensive law binding all life to one routine. Later are the ages of freedom; first are the ages of servitude. In 1789, when the great men of the Constituent Assembly looked on the long past, they hardly saw anything in it which could be praised, or admired, or imitated: all seemed a blunder—a complex error to be got rid of as soon as might be. But that error had made themselves. On their very physical organisation the hereditary mark of old times was fixed; their brains were hardened and their nerves were steadied by the transmitted results of tedious usages. The ages of monotony had their use, for they trained men for ages when they need not be monotonous.

ヨーロッパ政治で1789年の原則〔平等原則のこと〕と呼ばれるものは、古代世界と矛盾しています。

これらの原則は、社会が初期の課題を終え、継承された組織が既に確立し、固定された新しい世界にのみ適しています。若い国々の柔軟な心と強い情熱は、古くからの経験によって固められ、導かれなければなりません。

それ以前の時代は、法の前の平等ではなく、むしろ不平等こそ必要であり、最も必要とされたのは、法を使いこなせる高貴なエリートでした。

求められたのは、法を知り抜いた彼らの政府が幸福を追求する善政などでなく、むしろ〔人々を彼らに〕従わせるための威厳のある政府であり、良い法律でなく、生活を一貫したルーティンに結びつける包括的な法律でした。後になって自由の時代が訪れる一方で、最初は隷属の時代でした。

1789年、制憲議会の偉人たちが長い過去を振り返ったとき、彼らはそこに賞賛、憧れ、模倣できるものをほとんど見出せませんでした。すべては過ちであり、いち早く取り除かれるべき複雑な誤りのように見えました。

しかし、その誤りは彼ら自身によって生みだされたものです。彼らの身体には古い時代の遺伝的な烙印が押されていました。脳は経験で固められ、神経は、単調な習慣によって安定していました。単調な時代は、人々が単調でなくなる時代に備え、訓練されていたのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?