原書講読 WALTER BAGEHOT『PHYSICS AND POLITICS』1-4
IV.
But even yet we have not realised the full benefit of those early polities and those early laws. They not only 'bound up' men in groups, not only impressed on men a certain set of common usages, but often, at least in an indirect way, suggested, if I may use the expression, national character.
しかし、私たちは未だ、初期の政体や法律がもたらしたメリットの全てを理解していません。
それら〔初期の政治形態や法律〕は単に人々を集団にまとめ上げ、共通の慣習を刻み込むだけではなく、しばしば、少なくとも間接的な方法ではありますが、国民性とでも言うべきものが '示唆' されていたのです。
We cannot yet explain—I am sure, at least, I cannot attempt to explain—all the singular phenomena of national character: how completely and perfectly they seem to be at first framed; how slowly, how gradually they can alone be altered, if they can be altered at all. But there is one analogous fact which may help us to see, at least dimly, how such phenomena are caused. There is a character of ages, as well as of nations; and as we have full histories of many such periods, we can examine exactly when and how the mental peculiarity of each began, and also exactly when and how that mental peculiarity passed away. We have an idea of Queen Anne's time, for example, or of Queen Elizabeth's time, or George II.'s time; or again of the age of Louis XIV., or Louis XV., or the French Revolution; an idea more or less accurate in proportion as we study, but probably even in the minds who know these ages best and most minutely, more special, more simple, more unique than the truth was. We throw aside too much, in making up our images of eras, that which is common to all eras. The English character was much the same in many great respects in Chaucer's time as it was in Elizabeth's time or Anne's time, or as it is now; But some qualities were added to this common element in one era and some in another; some qualities seemed to overshadow and eclipse it in one era, and others in another. We overlook and half forget the constant while we see and watch the variable. But—for that is the present point—why is there this variable? Everyone must, I think, have been puzzled about it. Suddenly, in a quiet time—say, in Queen Anne's time—arises a special literature, a marked variety of human expression, pervading what is then written and peculiar to it: surely this is singular.
この国民性という奇妙な現象は、まだ完全には説明できていません。初めから非常に完成されているようにも見え、変化があるとしても、ゆっくりとしか変わらないという点は、確かに理解しがたいものです。
しかし、似たような事実があります。少なくとも、それを私は説明できませんが、このような現象がどのように引き起こされるのか、ぼんやりとでも見通す手助けとなるかもしれません。
それぞれの時代にも、国民性と同じように固有の性格があるのです。そして、多くの時代には詳しい資料があるため、それぞれの〔時代の〕精神的な特徴が、いつ、どのように始まり、そして、いつ、どのように消失したかを正確に検証できるのです。
例えば、アン女王の時代、エリザベス女王の時代、ジョージ2世の時代、あるいはルイ14世、ルイ15世、フランス革命の時代等々。
各時代のイメージは、研究の深さによって多少なりとも正確なものになりますが、おそらく、これらの時代を最もよく、最も詳細に知っている人たちの心の中で認識されているイメージでさえ、実際よりも、より簡潔で、より具体的で、より他の時代と異なったものであることでしょう。
私たちは各時代のイメージを作る際に、すべての時代に共通する要素をあまりにも多く無視してしまう傾向があるのです。チョーサーの時代、エリザベス女王の時代、アン女王の時代、または現代の英国人の性格は、多くの重要な点で基本的に同様でした。
ただし、各時代に特有の質が追加されたり、ある時代ではその共通の特徴が際立ったり、別の時代では他の質がそれを抑えたりしました。私たちは〔変化を観察する際に、〕変化している部分に目を奪われて、変化していない部分〔ここでは国民性のこと〕を見過ごしてしまいがちです。
しかし、目下の焦点は〔普段は中々変わらない国民性が、あるとき突如として〕変動する理由にあります。おそらく多くの人に戸惑った経験があることでしょう。
例えば、アン女王時代のような静かな時代が突如として訪れ、特有の文学が興り、その時代に書かれたものに独自の人間の感情や思考の表現が出てくるのです。これは本当に注目すべきことです。
The true explanation is, I think, something like this. One considerable writer gets a sort of start because what he writes is somewhat more—only a little more very often, as I believe—congenial to the minds around him than any other sort. This writer is very often not the one whom posterity remembers—not the one who carries the style of the age farthest towards its ideal type, and gives it its charm and its perfection. It was not Addison who began the essay-writing of Queen Anne's time, but Steele; it was the vigorous forward man who struck out the rough notion, though it was the wise and meditative man who improved upon it and elaborated it, and whom posterity reads. Some strong writer, or group of writers, thus seize on the public mind, and a curious process soon assimilates other writers in appearance to them. To some extent, no doubt, this assimilation is effected by a process most intelligible, and not at all curious—the process of conscious imitation; A sees that B's style of writing answers, and he imitates it. But definitely aimed mimicry like this is always rare; original men who like their own thoughts do not willingly clothe them in words they feel they borrow. No man, indeed, can think to much purpose when he is studying to write a style not his own. After all, very few men are at all equal to the steady labour, the stupid and mistaken labour mostly, of making a style. Most men catch the words that are in the air, and the rhythm which comes to them they do not know from whence; an unconscious imitation determines their words, and makes them say what of themselves they would never have thought of saying. Everyone who has written in more than one newspaper knows how invariably his style catches the tone of each paper while he is writing for it, and changes to the tone of another when in turn he begins to write for that. He probably would rather write the traditional style to which the readers of the journal are used, but he does not set himself to copy it; he would have to force himself in order NOT to write it if that was what he wanted. Exactly in this way, just as a writer for a journal without a distinctly framed purpose gives the readers of the journal the sort of words and the sort of thoughts they are used to—so, on a larger scale, the writers of an age, without thinking of it, give to the readers of the age the sort of words and the sort of thoughts—the special literature, in fact—which those readers like and prize. And not only does the writer, without thinking, choose the sort of style and meaning which are most in vogue, but the writer is himself chosen. A writer does not begin to write in the traditional rhythm of an age unless he feels, or fancies he feels, a sort of aptitude for writing it, any more than a writer tries to write in a journal in which the style is uncongenial or impossible to him. Indeed if he mistakes he is soon weeded out; the editor rejects, the age will not read his compositions. How painfully this traditional style cramps great writers whom it happens not to suit, is curiously seen in Wordsworth, who was bold enough to break through it, and, at the risk of contemporary neglect, to frame a style of his own. But he did so knowingly, and he did so with an effort. 'It is supposed,' he says, 'that by the act of writing in verse an author makes a formal engagement that he will gratify certain known habits of association; that he not only then apprizes the reader that certain classes of ideas and expressions will be found in his book, but that others will be carefully eschewed. The exponent or symbol held forth by metrical language must, in different ages of literature, have excited very different expectations; for example, in the age of Catullus, Terence, or Lucretius, and that of Statius or Claudian; and in our own country, in the age of Shakespeare and Beaumont and Metcher, and that of Donne and Cowley, or Pope.' And then, in a kind of vexed way, Wordsworth goes on to explain that he himself can't and won't do what is expected from him, but that he will write his own words, and only his own words. A strict, I was going to say a Puritan, genius will act thus, but most men of genius are susceptible and versatile, and fall into the style of their age. One very unapt at the assimilating process, but on that account the more curious about it, says:—
How we
Track a livelong day, great heaven, and watch our shadows!
What our shadows seem, forsooth, we will ourselves be.
Do I look like that? You think me that: then I AM that.
What writers are expected to write, they write; or else they do not write at all; but, like the writer of these lines, stop discouraged, live disheartened, and die leaving fragments which their friends treasure, but which a rushing world never heeds. The Nonconformist writers are neglected, the Conformist writers are encouraged, until perhaps on a sudden the fashion shifts. And as with the writers, so in a less degree with readers. Many men—most men—get to like or think they like that which is ever before them, and which those around them like, and which received opinion says they ought to like; or if their minds are too marked and oddly made to get into the mould, they give up reading altogether, or read old books and foreign books, formed under another code and appealing to a different taste. The principle of 'elimination,' the 'use and disuse' of organs which naturalists speak of, works here. What is used strengthens; what is disused weakens: 'to those who have, more is given;' and so a sort of style settles upon an age, and imprinting itself more than anything else in men's memories becomes all that is thought of about it.
実際のところ、私はおそらくこういったものなのでないかと思っています。
〔すなわち、〕優れた作家がある種のきっかけを掴むのは、彼の書くものが他のどんなものよりも、私の信じるところによれば非常に頻繁に、周囲の人たちの心にほんの少しだけ共感を呼ぶからです。
この手の作家はしばしば後世に名を残すわけではなく、時代のスタイルを最も理想的な形へと導き、その魅力と完成度を与える人物でもありません。アン女王時代にエッセイの執筆を始めたのはアディソンではなくスティールでした。
荒削りなアイデアを打ち出すのは活気のある先進的な人物であり、それを改良し、練り上げるのは賢明で思慮深い人物です。そして、後世が読むのは後者なのです。
優れた作家や作家の一団が一般の人々の注目を集めると、興味深いプロセスが始まります。他の作家たちが外見的に彼らに似せるようになるのです。確かにこの適応は、ある程度までは理解できますし、全く当然の話でもあります。〔要は〕意識的に真似をするというプロセスです。AはBの文体が受け入れられているのを見たら、それを真似します。
しかし、こうした特定の目的を持った模倣は稀であり、自分の考えに自信を持つオリジナルな人々は、他人から拝借した言葉で表現することなどしないものです。実際、自らのスタイルでないものを学びながら、どんな人もしっかりとした目的をもって考え続けることは容易ではないのです。
結局、スタイルを作り上げるという、愚かで間違った努力がほとんどを占める、あの忍耐強い仕事に耐えられる人間など極々少数なのです。多くの人は周囲に漂う言葉を拾うだけで、それに付随するリズミカルなパターンの起源を知りません。無意識に真似してしまうことで彼らの言葉は決定され、自分では考えつかないことを口にするのです。
複数紙に執筆したことのある記者なら誰もが、執筆中は知らず知らずのうちに、各々の新聞の持つ色に染まり、別の新聞に移るとまた別の色に切り替えることを知っています。
おそらく雑誌の読者は、慣れ親しんだ伝統的なスタイルで彼が書くことを望んでいるのでしょうが、彼はそのスタイルを真似ようとはしません。もし〔読者が〕望むのがそれとは逆のこと〔慣れ親しんだスタイルではないスタイル〕であれば、彼はむしろそれを書かないよう自制しなければなりません。
このように、明確な構想を持たない雑誌の作家が、その雑誌の読者に慣れ親しんだ言葉と考え方を提供するのと同様に、もっと広いスケールで言えば、時代の作者たちは無自覚のまま、時代の読者に好まれる言葉や考え、つまり、その時代特有の文学を提供しているのです。
作家は無意識に流行りの表現や思想を選んでいるだけではなく、作家自体が時代の流れによって選ばれる存在でもあるのです。作家は、その時代の伝統的なリズムに合わせて書き始めることはありません。それは、あたかも作家が、自分とまったく馴染まない、あるいは全く不可能な作風の雑誌に投稿しようとするようなものです。
作家が伝統的なリズムを採用するのは、自分に向いていると感じ、あるいはそうだと自分に言い聞かせている場合に限られます。間違いがあればすぐに淘汰されてしまいます。編集者が拒絶し、時代も彼の作品を受け入れません。
伝統的なスタイルに馴染まない偉大な作家が、いかに苦痛に満ちて制約を受けるかは、大胆にもそれを打ち破り、時代に無視されるというリスクを冒し、独自のスタイルを打ち立てたワーズワースを例に見て取ることができます。
しかし、彼はそれを良く知りながらも努力をもって成し遂げました。「詩を書くことで、著者は読者の既知の連想習慣を満たすという正式な約束を交わしている」と彼は言います。
つまり、彼は読者に、特定の種類のアイデアや表現が彼の作品に現れるだけでなく、他のものは注意深く回避されることを伝えようとしているのです。韻律言語によって提示される指数や象徴は、文学史の中での異なる時代において、大きく異なる期待を引き起こしていたに違いないありません。
例えば、〔古代ローマの〕カトゥルス、テレンティウス、ルクレティウスの時代と、スタティウスやクラウディウスの時代、私たちの国〔英国〕では、シェイクスピアとボーモント&フレッチャーの時代と、ドンとカウリー、あるいはポープの時代等が挙げられます。
続けてやや苛立ち気味に、ワーズワースは、自分自身に期待されていることは成し遂げられないし成し遂げようとも思わない。代わりに自分の言葉、自分自身の言葉だけを使って書くと説明しました。厳格な、さしずめピューリタン的な天才はこう振る舞うでしょう。
しかし、ほとんどの天才は感受性が高く柔軟で、時代のスタイルに流れてしまいます。この同化のプロセスになかなか馴染めず、だからこそいっそう興味をそそられている人物はこうつぶやくのです。
「おお空よ、俺たちはいかに一日を追いかけ、自分の影を見守ることか!」
「ああ、俺たちの影がそう見えるように、俺たち自身もそうありたくなる。」
「俺がそう見えるか? そう思うんなら、俺はそれだ。」
(Wordsworth の詩「Amours de Voyage」の冒頭)
作家は期待されるものを書くか、そうでないならそもそも書かないことです。これらの行を書いた作家のように、落胆して筆を折り、落胆したまま生涯を過ごし、欠片を残して死ぬからです。その欠片は友人たちの宝物になりますが、疾走する世界には一向に顧みられることがありません。
従来の枠組みに収まらない作家は無視され、迎合する作家はもてはやされます。ですが、いつしか突然、流行が変わり……そして作家たちと同じように、読者も、多少程度は低いながらも、同じ流れに飲み込まれます。
多くの、いやほとんどの人間は、目の前にあるもの、周りの人が好んでいるもの、一般的な世論が好むべきであると言うものに、好意を抱いたり、好意を抱いていると思い込むようになります。
あるいは、あまりにも個性的な考え方や感覚を持っているため、一般的な嗜好の型にはまらないような人は、読書自体を諦めてしまったり、〔そういう中で読書を諦めなかった人も〕違った基準や異なった好みにアプローチするため、古い本や外国の本を読むようになります。
自然学者の言う「淘汰」や「器官の退化と発達」の仕組み〔ラマルクの用不用説〕、まさにそれがここでも働いているのです。使われるものは強くなり、使われないものは弱くなる。「持つ者はさらに与えられる」ように、ある時代特有の文体が定着し、それが人々の記憶に刻み込まれると、やがてその時代を語る上での唯一の指標になってしまうのです。
I believe that what we call national character arose in very much the same way. At first a sort of 'chance predominance' made a model, and then invincible attraction, the necessity which rules all but the strongest men to imitate what is before their eyes, and to be what they are expected to be, moulded men by that model. This is, I think, the very process by which new national characters are being made in our own time.In America and in Australia a new modification of what we call Anglo-Saxonism is growing. A sort of type of character arose from the difficulties of colonial life—the difficulty of struggling with the wilderness; and this type has given its shape to the mass of characters because the mass of characters have unconsciously imitated it. Many of the American characteristics are plainly useful in such a life, and consequent on such a life.The eager restlessness, the highly-strung nervous organisation are useful in continual struggle, and also are promoted by it. These traits seem to be arising in Australia, too, and wherever else the English race is placed in like circumstances. But even in these useful particulars the innate tendency of the human mind to become like what is around it, has effected much: a sluggish Englishman will often catch the eager American look in a few years; an Irishman or even a German will catch it, too, even in all English particulars. And as to a hundred minor points—in so many that go to mark the typical Yankee—usefulness has had no share either in their origin or their propagation. The accident of some predominant person possessing them set the fashion, and it has been imitated to this day. Anybody who inquires will find even in England, and even in these days of assimilation, parish peculiarities which arose, no doubt, from some old accident, and have been heedfully preserved by customary copying. A national character is but the successful parish character; just as the national speech is but the successful parish dialect, the dialect, that is, of the district which came to be more—in many cases but a little more—influential than other districts, and so set its yoke on books and on society. I could enlarge much on this, for I believe this unconscious imitation to be the principal force in the making of national characters; but I have already said more about it than I need. Everybody who weighs even half these arguments will admit that it is a great force in the matter, a principal agency to be acknowledged and watched; and for my present purpose I want no more. I have only to show the efficacy of the tight early polity (so to speak) and the strict early law on the creation of corporate characters. These settled the predominant type, set up a sort of model, made a sort of idol; this was worshipped, copied, and observed, from all manner of mingled feelings, but most of all because it was the 'thing to do,' the then accepted form of human action. When once the predominant type was determined, the copying propensity of man did the rest. The tradition ascribing Spartan legislation to Lycurgus was literally untrue, but its spirit was quite true. In the origin of states strong and eager individuals got hold of small knots of men, and made for them a fashion which they were attached to and kept.
「国民性」という概念が異なる文化や社会で似たような進化を遂げたことは興味深いことです。
最初は一種の「偶然、突出したもの」によってモデルが生まれました。その結果、圧倒的な魅力、目の前にあるものを模倣し、期待される人物にならざるを得ないような、ほとんどすべての人間を支配する必然性が、そのモデルに影響を受け、期待される通りの姿になるように仕向けられた人物が形成されました。
私は、これがまさに、現代における新たな国民性が作られているプロセスではないかと考えています。私たちがアングロサクソン主義と呼んでいるものの新たな変種が、アメリカとオーストラリアで育ちつつあります。
植民地生活の困難や自然の厳しさに立ち向かう苦労から、ある種の性格の型が生まれました。そして、この型が大多数の人々の性格の形成に影響を及ぼしました。大多数の人々は無意識のうちにそれを模倣したからです。
多くのアメリカ人が持つ性格は、そのような生活環境において明らかに役立つものであり、その結果として生じたものです。絶え間ない闘争において、果敢な行動意欲と鋭敏な神経組織は大きな武器となります。
そして、闘争を重ねることで、このような性格はさらに鍛え上げられていくのです。このような環境で生活する英語圏の人々の中には、こうした性格を持つ事例が、オーストラリアだけでなく世界各地で現れ始めているようです。
実際の生活習慣や振る舞いというレベルにおいても、周囲に倣おうとする人間の生来の傾向は大きな役割を果たしています。怠惰なイギリス人でも、数年アメリカの生活を送れば、活発なアメリカの雰囲気を取り入れることができる。アイルランド人やドイツ人でさえ、英語圏のコミュニティに溶け込むにつれて、その特有の性格やしぐさを身につけていくのです。
そして、典型的なアメリカ人気質(Yankee)を形成するような些細な特徴が数多存在するが、そのほとんどは、何ら実用的な理由に基づいて生み出されたり広められたりしたものではありません。
際立った人物が偶然にもそのような性格を身に付けていたことが模範となり、それが無意識のうちに真似され、今日まで続くトレンドとなりました。調べてみれば、イングランドのような同化が進んだ国でさえ、現在でも地域特有の習慣や慣習が残っていることがわかることでしょう。
これらの特徴は、おそらく昔、何かの偶然から生まれたものであり、世代を超えて、慣習として受け継がれてきたものなのでしょう。国民性とは、言ってしまえば、成功した地域性のことです。
同様に、国語とは成功した地域の方言なのです。その方言とは、他の地域よりも(多くの場合僅かでも)影響力が大きくなり、それが書物や社会に影響を及ぼした地域の言葉なのです。この話題をもっと詳しく語ることもできますが、国民性が形成されていく際の、無意識の模倣の重要性についてはすでに十分に述べたので、これ以上語る必要はないでしょう。
これらの議論のほんの一部に耳を傾けるだけでも、無意識の模倣がいかに強大な力であるかが理解できるでしょう。〔ゆえに、この力を〕主因として認識し、注意深く観察する必要があるのです。現在の私の目的においては、これ以上の主張は必要ありません。私は、言わば、強力な統制力を持つ初期の政治体制と厳格な法律が、集団の性格形成に及ぼした効果を示すだけです。
これらの要因が支配的な型を確立し、それが一種の模範を打ち立て、一種の偶像を生み出しました。これはさまざまな感情の入り混じった影響から崇拝され、模倣され、観察されましたが、何よりもそれは「行うべきこと」であり、当時の人々によって受け入れられた行動の形式でした。
一度、支配的な型が定まると、人間の持つ模倣の傾向が残りの仕事をしました。スパルタの法律がリュクルゴス一人によって定められたという昔話は、言葉そのままの意味では事実ではありませんが、その言葉の持つ精神は、真実をよく捉えていると言えます。
It is only after duly apprehending the silent manner in which national characters thus form themselves, that we can rightly appreciate the dislike which old Governments had to trade. There must have been something peculiar about it, for the best philosophers, Plato and Aristotle, shared it. They regarded commerce as the source of corruption as naturally as a modern economist considers it the spring of industry, and all the old Governments acted in this respect upon the philosophers' maxims. 'Well,' said Dr. Arnold, speaking ironically and in the spirit of modern times—'Well, indeed, might the policy of the old priest-nobles of Egypt and India endeavour to divert their people from becoming familiar with the sea, and represent the occupation of a seaman as incompatible with the purity of the highest castes. The sea deserved to be hated by the old aristocracies, inasmuch as it has been the mightiest instrument in the civilisation of mankind.' But the old oligarchies had their own work, as we now know. They were imposing a fashioning yoke; they were making the human nature which after times employ.They were at their labours, we have entered into these labours. And to the unconscious imitation which was their principal tool, no impediment was so formidable as foreign intercourse. Men imitate what is before their eyes, if it is before their eyes alone, but they do not imitate it if it is only one among many present things—one competitor among others, all of which are equal and some of which seem better. 'Whoever speaks two languages is a rascal,' says the saying, and it rightly represents the feeling of primitive communities when the sudden impact of new thoughts and new examples breaks down the compact despotism of the single consecrated code, and leaves pliant and impressible man—such as he then is—to follow his unpleasant will without distinct guidance by hereditary morality and hereditary religion. The old oligarchies wanted to keep their type perfect, and for that end they were right not to allow foreigners to touch it. 'Distinctions of race,' says Arnold himself elsewhere in a remarkable essay—for it was his last on Greek history, his farewell words on a long favourite subject—'were not of that odious and fantastic character which they have been in modern times; they implied real differences of the most important kind, religious and moral.' And after exemplifying this at length he goes on, 'It is not then to be wondered at that Thucydides, when speaking of a city founded jointly by Ionians and Dorians, should have thought it right to add "that the prevailing institutions of the two were Ionian," for according as they were derived from one or the other the prevailing type would be different. And therefore the mixture of persons of different race in the same commonwealth, unless one race had a complete ascendancy, tended to confuse all the relations of human life, and all men's notions of right and wrong; or by compelling men to tolerate in so near a relation as that of fellow-citizens differences upon the main points of human life, led to a general carelessness and scepticism, and encouraged the notion that right and wrong had no real existence, but were mere creatures of human opinion.' But if this be so, the oligarchies were right. Commerce brings this mingling of ideas, this breaking down of old creeds, and brings it inevitably. It is now-a-days its greatest good that it does so; the change is what we call 'enlargement of mind'. But in early times Providence 'set apart the nations;' and it is not till the frame of their morals is set by long ages of transmitted discipline, that such enlargement can be borne. The ages of isolation had their use, for they trained men for ages when they were not to be isolated.
〔このように、〕国民性が目に見えないプロセスを通して形成されていくことを十分に理解した後でしか、過去の政府が貿易を嫌っていた理由を適切に評価することができないのです。
これ〔貿易に対する嫌悪〕には事情があったに違いありません。最高峰の哲学者であるプラトンとアリストテレスもこの考えを共有していたからです。当時の偉大な哲学者であるプラトンとアリストテレスは、現代の経済学者が貿易を産業の源泉と考えるように、それを腐敗の源泉と捉えていました。
過去の政府は皆、この哲学者の見解に基づいて貿易政策を決定していました。「なるほど」と、アーノルド博士は皮肉を交えて、「確かに古代エジプトやインドの司祭貴族が、現代の視点から見ると、自国の人々を海に親しむことから遠ざけるために、船乗りという職業を、最高位の純潔とは相容れないものとみなす政策をとったことも、理解できないことではないですね」と述べました。〔なんて皮肉な話なのでしょう。〕古代の貴族層は、人類の文明を最も進歩させた海を嫌悪していた〔というのですから〕。
しかし、当時の寡頭制には自分たちの特権を維持するという、別の「仕事」がありました。彼らは厳格な規範を強要し、後の時代の人々が受け継ぐことになるような人間性〔国民性〕を形作っていたのです。彼らは先駆者として道を切り開き、私たちはそのレールの上を新たに歩み始めたのです。
当時の支配層は、国民を自分たちの理想像に近づけるため、無意識の模倣を強く押し進めていましが、最大の障害となったのが外国人との交流でした。人々は目の前にあるものだけを模倣します。〔しかも、〕それが唯一の存在であれば模倣するのですが、同等のものが複数ある場合、群を抜いて目立つ存在か、他と比べて際立って優れているように思われる場合以外、模倣しません。
「二か国語を話す者は悪党だ」という諺があります。これは、原始的な共同体が新しい考え方や経験によって、唯一神聖とされた規範が崩れ去り、変化に対して柔軟で外部の影響を受けやすい人々が、先祖代々の道徳や宗教といった具体的な指針なしに〔周囲が〕不快〔であると思っているよう〕な意思に従う状況を的確に表しています。
当時の支配層は、自らの理想とする国民像を維持することを望んでいました。この目的から言って、海外の人々との交流を制限することは理にかなっていました。「「人種の区別」は、現代のように嫌悪されるべき架空の特徴ではなかった」と、アーノルド氏自身は別の特筆すべきエッセイで述べています。
それはギリシア史に関する彼の最後の作品であり、長年愛好していたテーマへの別れの言葉でした。「それ〔人種の区別〕は、宗教・道徳という最も重要な種類の、本質的な違いを示していた」と彼は述べています。
アーノルド氏はこの点を詳しく説明した後で、「したがって、トゥキュディデスが、イオニア人とドーリア人が共同建設した都市の支配的制度を『イオニア的』と付け加えても、驚くべきことではない。なぜなら、どちら〔の文化〕に由来するかで、支配的な性格は異なるからだ」と述べています。
したがって、同一の国民共同体内にいくつかの人種が混在する場合、一方の人種が他方に対して完全に優勢でない限り、生活する上での様々な関係や、善悪の概念に混乱を招く傾向がありました。
あるいは、近しい関係の市民間で、生活の基本的な問題に対して、相違点を容認せざるを得ない状況が〔生じ、それが〕無関心や懐疑主義を後押しし、善悪など実在せず、〔そんなものは〕単に人間の思い付きによる産物でしかないとの考え方を助長したのです。
もしこれが真実なのであれば、貴族層は正しかったのかもしれません。貿易は、異なる思想の混成や古い信仰の崩壊を不可避的にもたらすものです。現代ではそれこそ貿易の最大のメリットであり、私たちはこの変化を「精神の拡大」と呼んでいます。
しかし、原初の時代は、神の摂理によって「諸国は分け隔てられた」のです。ですので、何世代にも渡る伝承と規律によって彼らの道徳が確立されるまで、そのような「拡大」には耐えられないものなのです。隔離時代は、人々が隔離されるべきでない時代のための訓練として役に立ったのです。