見出し画像

マニュアルより野生の勘を大切にしたいの巻

生物は皆、自分が生き延び、かつ子孫を残すための知識や手段を、誰に教わるでもなく身につけていると思います。いわゆる野生の勘ってやつです。

でも、文明を持つ人間は、昨今マニュアルにとらわれ過ぎて、野生の勘が働いていないように感じます。

それでいいのか悪いのかは、分かりません。だけどちょっと危機感を覚えるのは、なぜなんでしょう?

今回はそんなマニュアル社会への疑問を投げかけてみようかと。

あるママ友からの相談

私が一匹目の子やぎを身ごもる少し前、ベネッセが出版した「たまひよ」が話題になりました。妊娠中にやるべきことから、産後の赤ちゃんのお世話まで事細かに解説する雑誌で、創刊号で赤ちゃんのうんちの写真を掲載したことに、反響があったのを覚えています。

確かに、今は昔と違って子育て経験者がそばにいるわけでもなく、ママはちょっとしたことでも不安になります。うんちの色がいつもと少しでも違ったら、どうしたらいいのか分からなくなるでしょう。

でもさ、大人もそうだけど、うんちの色なんて、その日飲み食いしたもので変わるのは普通でしょ。血が混ざってるとか、異物が入っているならともかく、多少色が違うくらいなら少し様子を見ようってなるはずです。

それなのにメディアで他人のうんちの状態を写真で見せられて、こういうときはこうしなさい、とか書かれたら、親としては従わざるを得ません。ひいては自分の勘や子どもの生命力を信じられなくなり、右往左往することになります。

実は私と同じ時期に出産した友達が、まさに「たまひよマニュアル育児」にハマってしまいまいした。赤ちゃんがちょっと熱っぽいとき、LINEで「37.1℃あるんだけど、雑誌には37.5℃以上で病院に行くって書いてあって、どうしたらいい?」って相談されたのです。

そんなことは、37.1℃だろうが、37.5℃だろうが関係なく、赤ちゃんの様子を見て決めるべきじゃないですか。高熱でも機嫌が良ければ大したことはないし、顔色が悪い、呼吸が洗いなどの症状があるなら、平熱でも病院に連れて行くべきです。

そのような返信をしたところ、納得してもらえて、感謝までされました。

「~~すべき」の呪縛

別のママ友が「育児の常識」にとらわれていたことも、思い出に残っています。彼女もやはり育児書を熱心に読み、子どものためなら何でもしたいと願う、素敵なママです。

彼女の子どもは食が細くて、栄養が足りないのではといつも心配していました。なので1日3回の離乳食のほかに「おやつを食べさせなくちゃ」と、自分が熱を出しているときでもパンケーキを焼いたそうです。

なのに、子どもは食べてくれない。そんなことが繰り返され、育児書通りにできない自分に落ち込んでいました。

ただ育児書に書いてあることは、あくまでも理想です。離乳食を始める時期や、食べる量などは、面倒を見ているママが決めればよく、マニュアル通りにする必要なんて、ないのです。

子どもだって、食べることの大切さは本能で分かっているはず。マニュアルより、そのことを信じられたら、彼女の育児ももう少し楽だったのにと思うわけです。

もちろん、育児書を全否定するわけではありません。参考にしつつ、自分のケースに当てはめて臨機応変に対応するのが、本来のあり方だと思います。

レールを敷きたがる人

時が過ぎ、子やぎが中学受験をする時期になって、再びマニュアル重視の怖さを見聞きします。お医者様と結婚して文京区で子育てしている、幼なじみから聞いた話です。

文京区といえば、教育熱心な家庭が多いことで有名です。中学受験が当たり前で、2月1日に登校する小学生はほぼいないとされています。それ自体は、特に問題ありません。埼玉在住の我が家も、子どもの性格や地元の中学の実態を鑑み、本人と合意のうえで中学受験しています。

ただ友人の周囲には、子どもの意思を無視して、「失敗しないようにレールを敷く」親が多いみたいです。確かに有名私立中高に進学して、東大や京大に受かれば、将来安泰でしょう。

だから合格を喜ぶ間もなく、塾に通わせる。部活動や課外活動を制限する。塾に行くかどうか、何の部活をするのかなどは、本来は子どもが自分で決めることであり、失敗しても自分のせいだと納得して次に生かすのが、自立の証です。

親が敷いたレールを何の疑いもなく進む子が増えたら、どうなっちゃうのか心配になります。

方角が分からない

話は変わりますが、皆さんドラクエは好きでしょうか?私は大好きです。
ドラクエって「東に〇歩」とか「ここより南の~~の城で…」みたいに、冒険のヒントを方角で示すことが結構あります。

で、テレビ画面でどっちが東なの??って混乱しちゃう人が続出。テレビの両端に「東」「西」のシールを貼ってた友だちもいました。

そういう私も方向音痴。地下鉄の出口から出たときなんて、ほんとに方角が分からなくなります。だけどマニュアル(地図や方位磁針)がなくても、太陽の位置から推測するくらいはできます。

会社員だった頃、上司と大阪に出張したとき、太陽を見て「西はこっちですよ」って言ったら「やぎ夫人、古代人みたいww」って言われてびっくりしたな。

今はグーグルマップが全部教えてくれるから、方向感覚はますます鈍くなるかもしれません。

自分らしく生きられればOK

うだうだ述べましたが、マニュアル好きでも、野生の勘に頼る派でも、結局は自分らしく生きられていると思えれば、OKだと思います。

ただ、この記事を読んでくれた人が、「そっか野生の勘が大事なんだな」とマニュアル化しちゃうのが心配💦自分の考えをしっかり持って、悔いのないよう生きてくだされ。











いいなと思ったら応援しよう!