明知鉄道の「きのこ列車」を味わい尽くす①
レストラン列車デビューは明知鉄道で♪
2023年11月、生まれて初めてのレストラン列車に乗車することになりました。madakaです。ローカル線をこの上なく愛する女乗り鉄です。地方で厳しい中でもレールを維持しようとしているローカル鉄道会社の力に少しでもなりたい!でも、そんなにグッズが好きとか集めたいとかでもないし。。。本当に乗ることくらしか貢献できない、、、と常日頃から思っていました。ところが!ローカル鉄道で観光客向けに「レストラン列車」なるものをやっているとな!これは、乗車料金以上にお金を使うことができる良い案ではないか!と重い腰を上げたのでした。そこで初めての乗車に決めたのが、明知鉄道さんの「きのこ列車」でした。
きのこ列車
申し込みは明知鉄道さんHPから。申し込み完了後に振込用紙を郵送してくれます。チラシが見切れていますが、1人5500円なり。
いざ、恵那駅へ
天気の良い当日を迎えることができました。いそいそと中央線で恵那駅を目指します。早めに行って、明知鉄道の恵那駅の様子とかも見たいしね。
あけてつ恵那駅横にお土産屋さん・観光案内所も(えなてらす)
えなてらすさんでいいな!と思ったのは、この時期の名産品「栗きんとん」の食べ比べセットがあったことです。madakaは理由あって甘いものは食べないようにしてますから購入はできなかったのですが💦スイーツ好きにはたまらないと思います。
いざ!きのこ列車入線
madakaの予想を裏切り、レストラン列車は活況!
このレベルの賑わい。ウカウカしてたら置いて行かれる。
某旅行会社の団体さんもいましたからね。そして、ついにきのこ列車が入線します。4両編成で明知鉄道の恵那駅のホームに車体が収まりません!!!
(4両中3両がレストラン利用。4両目は一般車両)
では、叡知を結集した、きのこ列車の雄姿をとくとご覧ください!!
1両目
2両目
3両目
4両目
face①
face②
さてはて、きのこ列車走りだします。しゅっぱーつしんこう!