![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132751100/rectangle_large_type_2_daa50176525811e30e693af483ce6853.png?width=1200)
アート路線と言ってもいいでしょう!!飯山線
このシリーズは、長野にドはまりしてしまったmadakaが2021年頃より足しげく長野に通って乗り倒した路線を詳細につづる物語です💦
2023年7月。18きっぷ旅の最大の目玉
昨年、2023年の7月も間違いなくmadakaは18きっぷで旅をしておりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709435527635-rbIY6Y6gs1.jpg?width=1200)
長野から新潟に出て、新潟を主にまわっていたのです。日本酒おいしかった~🍶このトリップの最後、長野県で唯一周れていない、ながーーーい路線飯山線に乗ることを心に決めておりました。
その日は、新潟・長岡から出発
長岡での1泊を終え、その日はまず上越線から越後川口駅を目指します。飯山線の始点(終点)駅ですよね。で、長岡駅のホームに出たら見慣れぬ特急列車が!
![](https://assets.st-note.com/img/1709435727936-gQtggC0DWK.jpg?width=1200)
しらゆき!
![](https://assets.st-note.com/img/1709436279744-JRyhJqL1zW.jpg?width=1200)
#特急しらゆき
— madaka_Railway (@MadakaRailway) July 29, 2023
出発シーンを撮影できました! pic.twitter.com/hcMUoYrluj
なかなか西に住んでいると見慣れぬくるま。拝めてよかった。別に乗っても良かったのに。madakaは谷川行の上越線に乗ります。しかし、さすが信越本線の駅だわ。駅のホームも長いし、昔いろんな【くるま】が止まっていたんだろうな。
越後川口でキハ110に乗り換え。遂に飯山線に
長岡から小千谷を通って30分くらいで、越後川口に着きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709436468482-kQBTdKcLZ5.jpg?width=1200)
ひなびた駅だけど、上越線からのホーム乗り換えが結構遠くて、間に合うか💦走りましたよ。乗り鉄は時に走らないといけません( 一一)今回のmadakaの飯山線計画は、乗りとおさず途中の十日町であるところに寄るように段取りしていたのです。新潟県の中越・十日町エリアって車じゃないと行きにくいイメージがあって。
それと、この便を十日町で降りると、強制的に4時間近くの『待ち』にならざるを得なかったのです💦
飯山線路線かくにーーーん
ジョルダンさんお願いします。
![](https://assets.st-note.com/img/1709437044384-7BBI1uYiJW.jpg?width=1200)
越後川口から十日町まではすぐでした。110の旅もいったんストップ。
十日町にて
全然ここの下りまで写真撮影とかしておらず💦十日町駅の画像もない。でも北越急行の線路が高架で高規格だったことはもろ覚えてて。あ、Xに残してました!これこれ👇
ほくほく線が想像以上の高規格路線で恐れおののいてる😳#北越急行 pic.twitter.com/0Zc4cdEmHW
— madaka_Railway (@MadakaRailway) July 30, 2023
さ、目的の場所に行きましょう。駅から歩いて10~15分👣ルンルン。
madakaに熱中症警戒アラートが
ん?
んん???
暑いーーーーーー💦太陽光🌞が半端ない。これは熱中症警報madakaに発令。至急日傘を開く。荷物が重たいのもあって、体に響く。他の季節ならなんてことない距離がこたえる。
実は前日も燕三条駅で暑さのためくらくら状態になってしまい( 一一)燕三条駅から徒歩15分程度のところまで歩いていって、帰りにクラクラになってしまったのでした。急遽長岡までは新幹線で移動し、ホテルで体を冷やして事なきを得たのです。
そんなこともあったので、これはやばいと体が悲鳴を上げてます。早く目的地に行かないと。
越後妻有里山現代美術館
![](https://assets.st-note.com/img/1709437596109-onYFV1Tli9.jpg?width=1200)
美しい、が吹きっさらしなので、冷房効いてない💦やばい。木陰に行かなくては。
![](https://assets.st-note.com/img/1709437657344-HVWQEVUFik.jpg?width=1200)
太陽の日差しをさけ、暑いけどなんとか体は元に戻り。今後夏の旅は対策考えた方がいいな、、、と今も書きながら反省しました。駅から歩けるのは5分が限度ですね。タクシー使うなり、鉄道に乗るだけにするなり、冬以上に気を遣うのが夏の旅かもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1709437843952-9zruTw2Ge0.jpg?width=1200)
この美術館は「大地の芸術祭」の一会場になっていたのです。
「大地の芸術祭」と言えば、トンネルが有名だと思いますが今回はそこまでは行くことはかなわず。
アート堪能の後はグルメです。ここで食べておかないとランチする場所が!
→110の中で呑み鉄しても良かったかもしれませんんが。
![](https://assets.st-note.com/img/1709438142834-7vdYwwa6O0.jpg?width=1200)
駅前のお店で、へぎそば!ヘルシーだし早いし助かるぅ♡
![](https://assets.st-note.com/img/1709438199460-Js95hcHWlH.jpg?width=1200)
残りの飯山線を乗り切ろう!
再びの飯山線。十日町駅から乗車!2両編成ですが、乗っている人6人とか?
![](https://assets.st-note.com/img/1709438288434-oCO0PU0Nkz.jpg?width=1200)
#飯山線
— madaka_Railway (@MadakaRailway) July 30, 2023
の秘境さに恐れおののいてる😂飯田線とええ勝負やん。 pic.twitter.com/e7LFx6fYJn
えっとね。madaka失敗したの。
長野行に乗るなら、進行方向「左」が良かったのよ💦なんせ千曲川沿いの景色を見られるから。それがなんと「右」に行ってしまってさ。広い方のボックス席を占領してしまった。
これは冬に来たい。#飯山線#森宮野原駅 pic.twitter.com/0IyLHhTzBc
— madaka_Railway (@MadakaRailway) July 30, 2023
森宮野原駅、有名。
110がんばってるよ。トイレあるし、ゴミ箱あるし、クーラーもばっちり効いてるし最高やん。 pic.twitter.com/AB3pUDGPDw
— madaka_Railway (@MadakaRailway) July 30, 2023
正直、進行方向右側の席は、これといった景色が見られず、飽きてしまったのよ。なんて勿体無いことを!!
おはようございます!自宅での朝。昨日の#飯山線
— madaka_Railway (@MadakaRailway) July 30, 2023
の旅が夢だったか😂3時間のローカル線の旅は貴重な時間。ところでネットニュースで昨日14時頃、飯山線のどっかの駅で人身事故あったとか!?ダイヤも乱れたそうで、あたしついてたのかな。 pic.twitter.com/9f6dIjN9AA
列車の中からは最高の夏の風景。(外に出ると熱中症が心配)
![](https://assets.st-note.com/img/1709438585503-BoSMqjpOM7.jpg?width=1200)
自分で言うのもなんですが、最高の夏雲。
![](https://assets.st-note.com/img/1709438636078-NLLGXrIZJg.jpg?width=1200)
#飯山線#戸狩野沢温泉
— madaka_Railway (@MadakaRailway) July 30, 2023
なんと、ここで30分停車。トイレ休憩やな。運転士さん、大変😖💦 pic.twitter.com/zaegOSdDRJ
ここから長野までが遠かったのよね。
2023年夏季18きっぷ〆の飯山線
と、撮影してませんが何とか長野駅に着いたのが14時台。ここでmadakaの中で何かがプツンと切れて、帰りは中津川まで「しなの」に乗ることにしました。
もう飯山線に乗れたの達成感で、早く帰りたい気分になりました💦
![](https://assets.st-note.com/img/1709438861678-2nIELNwHL2.jpg?width=1200)
ここ前の、飯山線からの帰りに長野でゲットした駅弁も。#kama駅弁
— madaka_Railway (@MadakaRailway) August 24, 2023
野菜多めの方を選んだんです。 pic.twitter.com/gv8SyPkuQH
正直言うと、リベンジしたい飯山線
千曲川に沿う風景を目に焼き付けることができなかったことが悔しくて。
熱中症のこともあるので、リベンジするなら冬だなと勝手に陰謀を作っているmadakaでした。
長野の鉄路、LOVE!!
おわり