そもそも品質工学f 高価な測定器は信じるな(77)
あなたの会社にも、高価な計測器ってありますよね?
10万円?100万円?
うちには、2000万円とかいう計測器がありました…
結局、開発中止になったけど、あの計測器、どうしたのかな…
…ということなんですよ。
全部実話。
こわいですねー、おそろしいですねー(==;
寸法を測る測定機で、本当はガラススケールで校正しないといけないのですが、金尺で校正していたのにはびっくりしました。
その高価な測定機、金尺と同じ精度でいいのか??
トレーサビリティって言葉がありまして、計測器の校正は、その計測器の上位の計測器で校正する必要があります。
一般的に、測定のケタが1つ上の測定器で校正しないとダメです。
そんないい加減な計測器で作られたものは、いい加減な性能になります。
寸法が狂っていたりします。
装置Aと、装置Bで作ったものがどうにも同じ寸法にならない。
よくよく調べたら、計測器が2つあって、それがずれていたなんてことも。
計測器は、数字が出てきます。
だから、ついつい信用しがちです。
具体的に目で見える定規だとか、マイクロメーターとかならいいですが、装置内で計算して、デジタルで値が出てくるものは要注意です!
常に疑えとは言いません。
問題にぶっつかった時に、一瞬でいいから、
「もしかしたら、計測器が原因じゃないか?」
と思ってください!
Kindle本発売中!
まだまだ議論は続く!
続きが気になる人はこちら!
↓ ↓
いただいたサポートは、有益な情報を提供し続けるための活動にあてていきたいと思います!