![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161045835/rectangle_large_type_2_7c509ca4b6ac44b848312945fcfe998b.jpeg?width=1200)
信用について
針葉樹林というのと広葉樹林というのがある、と理科で習ったような気がするが、それが何なのかは忘れた。そして、信用ジュリンというモンスターを脳内で創造してしまい、それと対になる裏切りゴリンというモンスターも思いつくぐらいには特撮映画が好きなのかもしれない。相変わらず何の話かわからん。いちおうどんな見た目かと言っておくと、信用ジュリンは緑色でフワフワのカネゴンみたいな感じで、裏切りゴリンは赤黒いレッドキングみたいな感じ。(だから何)
![](https://assets.st-note.com/img/1731040899-GEeqULHsCRQ60iMKcuI1ZVok.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731040900-TV1lybNsK7MYAEijrzgvxZ6p.png?width=1200)
信用を失うと何も出来ない。むかしむかし嘘をついて親にバチバチにしばかれて納屋に閉じ込められた少年、それが良い教育だったのかはわからないけど、嘘をつくのはよくないなと勉強にはなったようで。体感では3日ぐらい閉じ込められていた気がするけど、実際には何時間だったのか思い出せないまま。オマルという簡易式トイレを渡されて、一切外に出してもらえず、本当に激怒っていたのだなという感じ。あまり覚えてないけど、反省の色が見えないので、このまま一生閉じ込めておく、というような事を言われた気がする。ここで一生を終えるのか、と怖くなり泣きながら謝っていた気がするけど、現実逃避もしていたので、やはり反省するのが嫌だったのかもしれない。
確かに問題児だった。3歳ぐらいかな、未就学児の頃ビー玉を投げて遊んでいたらガラス戸に当たってガラスが割れたんだけど、叱られるのが怖くて黙っていたばかりか、人のせいにして嘘をつくというヤバイ子であった。これは躾が必要。よく諦めずに育てようと思ったな、親偉い!(どの立場で言うとんねん)
まぁそんなこんなでその後も嘘をつき続ける問題児だったし書けないような事もしてきたクレイジーなやんちゃ坊主であったが、幼稚園や小学校という社会に揉まれ、どんどん丸くなってゆき、順調に目の輝きも失ってきれいな歯車となっていきました。めでたしめでたし。アンコール!アンコール!ありがとう、いま私とってもクレイジーよ!まだまだ輝くわ!
噓はついてない、という状態って凄い技術だと思う。騙してはいない、みたいな。法の抜け穴とか屁理屈とか、まぁ誠実ではない場合も多い。ただし悪用した場合は恨まれるかもしれないけど、良い嘘というのもある。ばれた場合は結局信用を失う事につながるわけなんだけども、本気で信じ込めば噓から出た実、真になる事もある。
3連チャンで大酒飲んだ時は体調を崩すというのが定番になってきた。筋トレの超回復理論でも2日は完全に休ませて回復する事により更に強くなるみたいなのがある通り、3日連続で一日中大酒を飲むのはよくないようです。それはそう。でも楽しくて予定組んじゃうから飲んじゃう。
今回はさすがに咳が出てきてしまったので、久々に薬を処方して欲しく近所の病院へ行った。この咳も大した事ないんだけど、季節の変わり目のいつものアレなのだけど、いつもの事だからこそ放置すると全然治らない事もわかっていた。面倒だけど早めに手を打つか、と軽い気持ちで行った。それこそ子供の頃から行ってる病院なので、私は常連だぞ~みたいな顔して行った。まぁ保険証とマイナンバーカードも忘れたけど後で持っていくって言えば大丈夫だった過去もあるしイケるイケる!と高を括っていた。甘い。甘すぎる。不凍液よりも甘い。
受付「〇〇さん、前回こられてるのが3年前ですね」
わい「そうですか」
あれ、なんかコレ、無理くね?すごく壁を感じる。ていうか以前からずっといた人も居ないし完全に別の病院と赤の他人。良い年して保険証持ってきてないヤバイ奴が、信用ゼロの状態で咳してるなんて、よく追い返されなかったなと今更ながら震えてる。笑えない!
別室に隔離され、3mぐらい離れて問診してくださり、体温平熱&コロナ検査陰性の結果が出てようやく人間扱いしてもらえた。医療従事者の方々は本当に大変なんだなと知り合いの顔が何人か浮かんだ。
その病院は窓口で薬も処方してくれる昔ながらの良い病院で、先代が亡くなられてから一度しか行ってなかったので余計に久々感があったから、一般的な対応をされただけで、非常識だったのは自分。なぁなぁでやって良い事と悪い事があると勉強になった。一生勉強し続ける人生である。
とりあえず全額自己負担でお会計したので、来週あらためて保険証を持参して返金対応をしてくださるという事で寛大な措置だなぁと思った次第でした。いやはや。ダメな奴に寛容な社会でよかった(良くない)