『2024年初夏。Zepp Tourで逢いましょう』初日福岡
佐野元春 & The Coyote Band
2024年6月16日 Zepp Fukuoka
前回『今、何処』トゥワーから8ヶ月。今年も新たなるトゥワーがはじまった。
初日。佐野先輩の、福岡でのZepp公演は12年ぶりに観る。当時、新しく加入したギタリスト藤田くん(アッキーー!)のお披露目、まだ移転前の旧Zeppだった。移転後の新Zepp福岡自体は前にも行っているが、佐野先輩の公演としては初。会場の雰囲気は知っている。
知ってるよ
知ってるんだぁ〜♪
2月に今回トゥワーが発表されて最速はF.C.先行なのかな?いや、そうだよ。しかし、
F.C.入ってるのに・・・
とか、落選の声が多く見られた。ただ、F.C.入っていれば必ずチケット獲れる、しかも良席保証的なものではない。それは誰しもわかっていること(のはず)
再三いっているが僕は席位置にはこだわらない。誰のライヴでも同じ。
そして、僕も各種チケットサイト、プレイガイドの抽選はことごとく落選。
これは今回は無理かも?感もありつつも確保することができた。裏技などない、強い意志、信念です(・・・そんなもんでどうにかなること違う。笑)
トゥワーに先駆けてオフィシャルから「これで予習してね」と予習編プレイリストが公開。
当日はじめて移動中の高速バスの中で聴いた僕の感想は、
「これは予習編にならないな。肝心のクラシックス、ほとんどない」
歓喜するファンも多い中でどこまでもスレてるヤツもいる。(オマエな)
たとえば20曲。全部とはいわずとも半数近くはクラシックス演るはず。さあ、果たして?
ドームから吐き出された無数の人、人、人。ホークス唐人通りをドーム方面へ向かう車列は大渋滞で会場着は開演時刻。Zeppに着いた時にはショウがはじまっていた。2分押しで入場。
とはいえまだまだ1曲目の序盤も序盤。全然問題ない、のだが「曲間にご案内します」と制せられスタンディング。
1曲目は、このヴァージョンでは細部は違うかもしれないが、過去2回演奏されたこともあるクラシックスの曲。
こちらです、と案内された席は2階最前列。注目の2曲目は配信リリースされたばかりの最新シングルだ。
大歓声。
序盤はクラシックスが続く。
“とてもいい感じ🎵“
(『本当の彼女』/アルバム『Blood Moon』2015)
5曲目。冒頭のノイジーなギターは藤田くんだ。佐野先輩はエレピに着いている。瞬時に曲名を理解した僕。
「なるほど!」
このアレンジ、いい!ハウスっぽい感じ?めちゃめちゃカッコいい!!
続く6曲目。元春クラシックスの再定義、うーむ・・・。この曲は最近のライヴでも披露されているスカ・ヴァージョンの方が個人的にはいい。悪いがこの曲だけは納得いかん(笑)
ここからはコヨーテ・バンド名義のアルバムから。そして、
Say, Yeah🎵
藤田くんのギターパート、アレンジ変わってる!アドリブ?
続くは令和に入ってまだ間もないのにもはや最強のマスターピース『今、何処』アルバムから。このアルバム、同トゥワー成功から、今回トゥワーチケットも各地で即完となったことに喜びと感謝も伝えられた。
『今、何処』プロジェクト終了後、ありがちな、そこからしばらく充電とならなかったことが先ず喜ばしい。
そして『ラ・ヴィータ』終わって個人的にはここで本編終わりかな?とも思ったがライヴはまだまだ続く。
“この街の夏は過ぎてゆく”
いやまだ、梅雨入りもしてへんやん。(当時)
やっぱりマンドリンは生で欲しい。そのマンドリンパートは深沼くんのギター、エフェクトで。多分、まちがいない。それもいいけどね。
それからまた最新アルバムの曲でたたみかけ、6年前のアルバム曲でいったん終了。夢の終わりを告げる空。今この瞬間は夢?屋内なんで夜空は見えないけれど。Hey🎵
アンコール。先月もジュリーが歌うのを聴いたけど、やっぱりこっちがいい。まあ、そうやわな。含めて3曲でオールアップ。
ショウの構成としては前半クラシックス、後半コヨーテナンバーの、全体とおしても2時間弱のコンパクト。それでも濃いライヴやった。
さて、ここからは、お待ちかね?MC要約をいくつか。
(オマエのレヴューはそこしか価値ないんやから早よせえや)
ハァ〜?うるさい、バカ・・・
先ずは近隣でイベントが開催されている時の定番。
デイゲームなんでライヴ開演前には終わってましたが?(笑)
現行市民会館は来年3月までやから、何処で演るんだろう?国際センターはアリーナになるのかな。そしたら国際会議場か。それとも、新しい市民会館完成してる?
大注目。熊本入るかな?入れてよ。入れてください。曰く付きの城ホールで(笑)。今度はメインホールで。
各メンバー紹介後、
知ってるよ
知ってるんだぁ〜♪
(2回目)
それから、これはいっても大丈夫だと思うんだけど・・・
カーリーさんのコーラスパート、ほぼコンプリートしました!
そんなん要らん情報いうな(笑)
シゲのコーラス。いつもよりオクターブ高い?
さあ、コヨーテ・バンドでの“カヴァーアルバム”、リリースはいつだろう?45周年に合わせたタイミングだろうから、来年かな?だよね。
The Coyote Band are
佐野元春 ヴォーカル、ギター、ピアノ、タンバリン、マラカス
深沼元昭 ギター、バッキングヴォーカル
藤田顕 ギター、バッキングヴォーカル
高桑圭 ベース、バッキングヴォーカル
小松シゲル ドラムス、バッキングヴォーカル
渡辺シュンスケ エニイキーポーズ、バッキングヴォーカル
(and... サカグチマコト バッキングヴォーカル 福岡のみ笑)
ネタバレなしレヴューでもいってるけど、願わくばまた観たかった。次期トゥワー、また複数回参加しよっかな。
初日から完成してるといっても過言じゃない。まさに“最新の佐野元春は最強”。コヨーテ・バンドも、また。
しかし暑いけどさ、暑いんだけども短パンってどうよ?シュンスケ!(笑)
ちなみに?この日のワタシのいでたちは佐野先輩とほぼ被り。
また要らんこというとる。んなことないわ〜(いや、あるんだよ)
Tour特設サイト
【ネタバレなし】最速レヴュー
※カヴァー画像: オフィシャルFBより