こもクラブメルマガvol.46
こもクラブ会員の皆様、こんにちは
塾長です
今回は、人によっては耳の痛い話になるかもしれませんが、
マコモを飲んでいて、好転反応が出る方と出ない方がいらっしゃいます。
毒素を排出する時に起こるのが好転反応ですので、
毒素が多い方は比較的、反応が多いとも言われております。
好転反応が出る人の特徴をマコモさんに質問して、
教えてもらったことは、結構驚きでした

それは…
愚痴が多い人....
え?
びっくりでした

確かに身の周りに起こる現象は、解釈によって良くも悪くも取れます。
愚痴多き人は、悪いことを探すこと(笑)に長けてるようです

️
ですから、愚痴が多いということです。
よく、私もご相談者様に、
初めから良いも悪いも無く、良いか悪いかは自分次第。
一般に良く無いとされていることにも、
良いことが必ずありますとお伝えしています

私が実際に経験したことで、”病気”があります。
しかも難病です。
一般には不幸、嫌なことと捉えられますよね?
最初は私もそう捉えていました

ですが、
その中から、少しずつ、よかったことを探していきました。
すると、
良いことを一つ見つけると、嫌なことが一つ減ってきたのです!
具体的には、少しずつ回復してきたのです

「これは、もしかしたら、良いことを見つけることや、感謝することを行うと、
辛さや嫌なことが減るのかも?」
と思ったのです。
全ての現象は、
本当に自分の捉え方でどうにでもなっていくのではないか
と思えました。
ですから、
「愚痴を言ってると、幸せになれないよ」
ってマコモさんが教えてくれていたのですね

では
