社会勉強
テーマは「仕事」です。
タイトルに工夫は一切なしです。ですが、電験マガジンの方で仕事を幅広くやっていこうと考えている方は是非とも読んで欲しい内容となっています。
タイトルに工夫をしないのはネット検索で引っ掛かることすらしたくないからです。大々的に話すことではなく、身内でしたたかにひっそりの勉強しておいて欲しいと思っています。
世の中には著名人の塾が増えていますが、その情報源を知りたい!と思っている人はいるはず。
ここ一週間で政治や陰謀論も含めたジャンル問わずの50冊以上読んで見えてきたことがありました。二週間で80冊は超えました。
結果としては「情報の入手先の絞り方」が分かってきました。結論は「当たり前なこと」ですが。
しかしながら「有名人という特性」×「入手した情報を加工して配信」で中小企業の利益を超えてしまう報酬を得ている人がいるのも事実。(オフラインで直接繋がってるから強い)
ここから先は
3,233字
2019年2020年の経験を経て、新たな形のオンライン塾。勉強資料を格納している。既存の塾や通信講座や特別講座以上に「基礎知識」「失敗確率を極力減らす方法」が得られる。定期的に届く配信記事をきっかけに問題を解いたり読んだりことで知識のベースアップも狙う。塾や通信講座のメリットに加えて、難化する試験対策を考慮した戦略を共有するマガジン。最近はさらに発展し、資格取得後の先の話を開拓している。
電験マガジン(電験攻略研究所)
¥1,500 / 月
国家資格「電気主任技術者試験(第3種・第2種)」に関する学習の場と書庫。参考書以上をより分かりやすく解説。また、自身が執筆する参考書原稿の…
頂いたサポートは困っている誰かに使わせて頂いております。下さった気持ちは自分が貰うので、できる限りお返しに参ります!!