1月10日の進捗と法規学習検討(今日は電気機械器具の危険防止、地中電線路、変圧器の施設をやる)

昨日、書いたものが電気業界以外の仕事を頑張りたい方に刺さったようで、繋がりができた。嬉しい限りである。

どうやら、日々もがき苦しみながら、前に進む姿を公開している事は結構意味のあることかもしれない。

誰かの頑張る力になっているのだろう。メールをいくつかもらっていて、返事ができておらず、申し訳ないです。皆、共に取り組む仲間で良かったです。

さて、今日の自分は

・電気的・磁気的障害防止
・電気設備の施設制限

を処理しました。あと、今日は電気機械器具の危険防止、地中電線路を始末したい。変圧器が好きだから、変圧器の施設もやりたい。

夜に2つ3つ終わらせて、朝に1つできたら最高。

テレビもyoutubeも遮断してよかった。娯楽は障害になる。メールは営業メールが心を乱すことがあるので注意している。

今の安定したコンディションで、法規のシステム作りまでやりたい。今週は仕事を調整したおかげで、火曜水曜木曜を活用できる。

この報告を書いたら、やる気が出たので、電気機械器具の危険防止と変圧器の施設をやる!

「さく、へい高さ+充電部までの距離=5mもしくは6m」は電技解釈第22条でも、第38条でも登場する。※高圧は5m。


今まで盲目的にやってきたから気付けなかった。高圧や特別高圧は35000Vが境になっている事が多い。100kVという数値も出てくるけど、これらをただただ自分は暗記していた。

法規科目の試験で、どんなものが一番効果的?

全体像が見えるものがあっても良いと思って原稿を書き直している。

次に欲しいものはなんだろうと考えていた。

ここから先は

682字
2019年2020年の経験を経て、新たな形のオンライン塾。勉強資料を格納している。既存の塾や通信講座や特別講座以上に「基礎知識」「失敗確率を極力減らす方法」が得られる。定期的に届く配信記事をきっかけに問題を解いたり読んだりことで知識のベースアップも狙う。塾や通信講座のメリットに加えて、難化する試験対策を考慮した戦略を共有するマガジン。最近はさらに発展し、資格取得後の先の話を開拓している。

国家資格「電気主任技術者試験(第3種・第2種)」に関する学習の場と書庫。参考書以上をより分かりやすく解説。また、自身が執筆する参考書原稿の…

頂いたサポートは困っている誰かに使わせて頂いております。下さった気持ちは自分が貰うので、できる限りお返しに参ります!!