電験3種理論科目の戦略(講義内容)、項目表とチェックシート

電験3種理論科目について、より合格率を上げるべく、検討と改善を繰り返していた。それを反映した講義を共有する。

電験マガジンにいる方は問題解きに入っているので、問題ないのだが、道に迷ったときの指針になるかもしれない。

これまで通信講座は自分で購入もしたし、知人から他の会社の通信講座も見せてもらったことがある。その経験も活かす。

どこの講座も、管理表みたいなものはだいたい付いている。

そこを自分はもっと踏み込んでみる。

より問題との紐づけを強くしたものがあるといいと考えているためだ。

失敗要因の分類

1回でも受験した人は分かると思うのだが、電験3種の理論は時間が不足する。

17問のうち、A問題は14問、B問題は3問。中でも、直列回路、計測分野、磁気分野は解くために時間を要する。

不合格を分類分けすると

・勉強不足でそもそも60点分取れる時間投入をしていない

・時間があれば解けた⇒時間配分ミス

後者に関しては、下記でいける。意識しているのといないのでは大きな違いが出る。

ここから先は

1,316字 / 10画像
2019年2020年の経験を経て、新たな形のオンライン塾。勉強資料を格納している。既存の塾や通信講座や特別講座以上に「基礎知識」「失敗確率を極力減らす方法」が得られる。定期的に届く配信記事をきっかけに問題を解いたり読んだりことで知識のベースアップも狙う。塾や通信講座のメリットに加えて、難化する試験対策を考慮した戦略を共有するマガジン。最近はさらに発展し、資格取得後の先の話を開拓している。

国家資格「電気主任技術者試験(第3種・第2種)」に関する学習の場と書庫。参考書以上をより分かりやすく解説。また、自身が執筆する参考書原稿の…

頂いたサポートは困っている誰かに使わせて頂いております。下さった気持ちは自分が貰うので、できる限りお返しに参ります!!