【相談回答】人間関係で困っている人へ
お便りを下さった方、ありがとうございます。返事ができておらず、申し訳ありません。エネ管講義が9月中旬できりがつくので、そこで休んで返事を書きたいと思います。
これまでも何度か書いてきた事なのですが、「人間関係」と「仕事」をテーマに発見した事を書いていこうと思います。
仕事と人間関係
仕事が楽しい状態というのは、人間関係が深く作用する。
辛い仕事でも楽しいメンバーなら何とでもなるものだ。しかし、変な奴(多くは自分だけ楽をするなど利己的な人間、自分ルールが多く他人に強要する)が混じると、職場は1年~3年で確実に悪くなる。
だからこそ、異動はやっぱり大事なんだと知った。
水も循環させなくては死に水になる。職場も同じだ。組織が小さくなるほど、異動はさせにくい。
特に、悪口、他責な行動がどんどん死に水を作っていく。
環境を変えられる人事権を持つ人間に近くない場合、環境を変えることはできない。自分が異動するしか解決策はない。
一つの解決策
ここから先は
379字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8762794/profile_b75c97a5af1d2865c2975423009e3402.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
2019年2020年の経験を経て、新たな形のオンライン塾。勉強資料を格納している。既存の塾や通信講座や特別講座以上に「基礎知識」「失敗確率を極力減らす方法」が得られる。定期的に届く配信記事をきっかけに問題を解いたり読んだりことで知識のベースアップも狙う。塾や通信講座のメリットに加えて、難化する試験対策を考慮した戦略を共有するマガジン。最近はさらに発展し、資格取得後の先の話を開拓している。
電験マガジン(電験攻略研究所)
¥1,500 / 月
国家資格「電気主任技術者試験(第3種・第2種)」に関する学習の場と書庫。参考書以上をより分かりやすく解説。また、自身が執筆する参考書原稿の…
頂いたサポートは困っている誰かに使わせて頂いております。下さった気持ちは自分が貰うので、できる限りお返しに参ります!!