電線に関する公式(支線の素数と条数)

法規科目で、多く寄せられる質問の1つに「電線に関する公式」がある。

電線張力と支線張力の計算が特に難しい。支線の素数を求める問題が難問と言われることが多い。

ここを解消するものを作成した。

モノをイメージできているか

支線の計算が苦手な人は、電線と支線について、そもそもよく分かっていないという人が多い。

全体像を書く。

街中で、支線のところにトラマークのカバーがついているのを見たことがあると思う。

たまに支線に電気が流れていると思っている人もいるが、違う。

支線の役割は、電線による力がかかる電柱を支えることであり、ただのワイヤーである。

支線の単位

支線1本を1条と呼ぶ。ここが分かりにくい。

※正式書を確認できていないが
「支線はより線なので1条と呼ぶ。」

では、素線は何か

ここから先は

320字 / 6画像
2019年2020年の経験を経て、新たな形のオンライン塾。勉強資料を格納している。既存の塾や通信講座や特別講座以上に「基礎知識」「失敗確率を極力減らす方法」が得られる。定期的に届く配信記事をきっかけに問題を解いたり読んだりことで知識のベースアップも狙う。塾や通信講座のメリットに加えて、難化する試験対策を考慮した戦略を共有するマガジン。最近はさらに発展し、資格取得後の先の話を開拓している。

国家資格「電気主任技術者試験(第3種・第2種)」に関する学習の場と書庫。参考書以上をより分かりやすく解説。また、自身が執筆する参考書原稿の…

頂いたサポートは困っている誰かに使わせて頂いております。下さった気持ちは自分が貰うので、できる限りお返しに参ります!!