現場講義シリーズの目指すところ

現場講義第2弾は「排水ポンプのトラブル解消」

狙いとしては「経験の浅い人でもトラブル解決ができるようにすること」

現在の日本は多くの企業で「人材不足」が課題となっているが「人が少ない」というより「トラブルを解決できる人」が少ない。

この動画をはじめ、現場講義シリーズを10本程度作る予定。かなり現場に強くなる。トラブルは仕組みや原理さえ分かってしまえば、何とかなるものも多い。

企業側から現場の要望も頂いているが、社会貢献できるからこそやる。企業の職場研修などに活用して頂けば嬉しい限りである。

私自身、電験だけでなく、現場に超強い技術者でありたい。

現場シリーズは区切りまでは一気に仕上げて、電験モードに突入する。

ここから先は

0字
2019年2020年の経験を経て、新たな形のオンライン塾。勉強資料を格納している。既存の塾や通信講座や特別講座以上に「基礎知識」「失敗確率を極力減らす方法」が得られる。定期的に届く配信記事をきっかけに問題を解いたり読んだりことで知識のベースアップも狙う。塾や通信講座のメリットに加えて、難化する試験対策を考慮した戦略を共有するマガジン。最近はさらに発展し、資格取得後の先の話を開拓している。

国家資格「電気主任技術者試験(第3種・第2種)」に関する学習の場と書庫。参考書以上をより分かりやすく解説。また、自身が執筆する参考書原稿の…

頂いたサポートは困っている誰かに使わせて頂いております。下さった気持ちは自分が貰うので、できる限りお返しに参ります!!