ベクトルと波形を繋げられるようになる資料

以前、川上さんという方が作って下さった公式集が、とても評判がよい。これを動画化するというプロジェクトを開始した。

その中で切り抜かせてもらって、下記の二本の動画で勉強してみて欲しい。

ベクトルという概念は「基準ベクトルとの位相差を一目で分かる」というメリットのほかに「時間経過による回転」を表現できるというメリットがある。

私の所属していた大学の授業を遥かに超える分かりやすさだと思う。

※私の説明ではなく、資料が優れています。

ここから先は

0字
2019年2020年の経験を経て、新たな形のオンライン塾。勉強資料を格納している。既存の塾や通信講座や特別講座以上に「基礎知識」「失敗確率を極力減らす方法」が得られる。定期的に届く配信記事をきっかけに問題を解いたり読んだりことで知識のベースアップも狙う。塾や通信講座のメリットに加えて、難化する試験対策を考慮した戦略を共有するマガジン。最近はさらに発展し、資格取得後の先の話を開拓している。

国家資格「電気主任技術者試験(第3種・第2種)」に関する学習の場と書庫。参考書以上をより分かりやすく解説。また、自身が執筆する参考書原稿の…

頂いたサポートは困っている誰かに使わせて頂いております。下さった気持ちは自分が貰うので、できる限りお返しに参ります!!