シェア
電験3種模擬試験(電力科目)として、第一回の模擬試験を作成致しました。全11問。 電力科…
「トルクの比例推移」を理解していないと、躓く問題がある。問題文をきちんと読めないと解けな…
連絡事項 「3月中に土台固めの模試を配信します。」 先日、雑誌の意味や価値を考え直すきっ…
大学の講義で入れ込もうと考えているものがある。電験2種の学習で苦労した人も多い問題を題材…
昨日、8問解いた。どんどん洗練された解説を入れていくので楽しみにして頂きたい。電験マガジ…
極数と極対数を狙う問題がいつか出題されると言っていたら、ついに昨年出題された。(実は平成の中盤、昭和の過去問にて、極対数は出ていた) 今後、より理論に沿っていくことが考えられる。当然の流れではある。 今日は「極数」をテーマに同期速度の式を整理しておく。
お知らせです。 依頼があって、二つ返事で「やります」と言った。計算に特化したものである。…
電気主任技術者として知っておきたい現場知識の一つが「単相モーター」。電験3種や電験2種で…
雑誌『OHM』の歴史を知る機会があって、技術進歩の凄さを改めて実感した。歴史とリンクさせる…
力率は「理論科目」で学習するが、「電力科目」「機械科目」「法規科目」でも登場し、点数にも…
動力(電力)=トルク×角速度 P = T × ω について、整理し…
電験マガジンを一通り整理できたとき、プラスで加えたいカテゴリーがある。それは「応用物理」…
実際に起こったトラブルを基に勉強資料とした。問題も抱えているが、今後対応する。 小型発電機※のトリップを中心に電力科目の知識が身につくようにした。 ※病院や大型施設には小型な発電機(三菱製のをよく見かける)がある時代になった。コジェネレーションとして、ガスを燃料に発電し、生じた熱は温水を作るのに使用する。その温水は換気空調系に利用できる。