![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39645879/rectangle_large_type_2_4003385d215c086dd104b45f069de83e.jpeg?width=1200)
嘘つきと雨◆たびことば
「天気が悪い。」とはどうして雨の日のことをいうのか、ずっと不思議に思っていた。
雨は、いつも嫌われものだ。
催花雨という言葉は、だから、雨の優しさに名前がつけられたようで嬉しい。
東京にも、その雨は降る。
早く花咲け、と落ちてくる。野の花など見当たらない、コンクリートの街をめがけて。
雨が好きだと言うと、変わり者を気取っていると思われた。
そう気付いてからずっと、雨が嫌いなふりをしてきた。
巻き髪が乱れる、靴が傷む、惨めな気持ちになる、だから雨はイヤだってこと?
東京の雨も、時には花を咲かせるのに。
閉ざされた蕾を育む雨、頑なな種子を潤す雨よ。
誰も応えてくれなければ、催花雨の名前を剥奪されてしまう泥水。
雨が嫌いだと、嘘を吐いた。
アスファルトの上に傘を投げ出し灰色の雨粒に打たれれば、この嘘つきにも花が咲くだろうか。
私を咲かせる雨と信じて、降り注ぐ酸にも身を晒そう。
いいなと思ったら応援しよう!
![早花まこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23597149/profile_68a5d0ef779b8b05e7b3433743556132.png?width=600&crop=1:1,smart)