丹波の方から『家でとれたから〜』と頂いた、
丸々したピンポン玉くらいのサイズ感の
まごう事なき丹波栗。
下処理をし、無言でひたすら皮剥き作業をし
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157726280/picture_pc_19ccf138121227f6a01fed956661062e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157726279/picture_pc_f07fa072c311b782b8cd495321e1b65e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157726281/picture_pc_d70963e506d9999da2a20237c7985c70.jpg?width=1200)
栗ご飯と、初挑戦した渋皮煮で
堪能させてもらいました🌰。
これからの季節は、丹波の食材で
食欲のリミッターが崩壊することは
避けられません…。
冬眠する前の熊かよ、ってぐらいに
食べてしまいそうです。
#丹波栗 #丹波篠山グルメ #丹波 #丹波篠山 #料理 #栗スイーツ #スイーツ #transition #田舎 #秋の味覚 #手仕事 #japan #japanesefood #旅行#丹波焼