見出し画像

バラエティって学び満載な話

ど〜もです!
キャリコン×マーケターのおのです。

私はバラエティが好きでよく見るのですが、ただ楽しいだけではなくて学びが多いものが(特に最近は)多いように思います。

今日もさっきと今でやっている2つのバラエティが学びたっぷりだな〜と思うので、少しそこで思ったものを書き留めます!

突破ファイルの住居の学び

スクリーンショット 2021-09-30 21.36.58

駐車場2台分のスペースに、夫婦の夢のマイホームを建てるという依頼がありました。そこで新たに知ることがめちゃくちゃありました。

・建ぺい率:敷地面積に対する「建築面積」の割合。50%だったら敷地の半分しか家を建てられない
・容積率:建物の床面積の広さ。例えば建ぺい率50%で容積率100%だったら2階建までしか建てられない
・高さ1.4mの高さのロフトであれば床面積に数えないでいい
・畳の寝室は天井が低い方がいいから、床を高くして床下収納を作る
・バルコニーは吹き抜けにしたら床面積と数えないで作れる
・ハシゴのスペースに、左足用と右足用で板を分けて階段をつくる

などなど!

色んな意図があって、色んな決まりごとがあり、それに応じてあらゆる人の要望を叶えるような工夫ができて、、、これが一級建築士の人の提供価値なんだなと思ったり。

そう思うと自分のキャリアコンサルタントとしての価値も、キャリアや働くことの専門家として、クライアントの要望に応える知識や技能は貯め続ける必要あるなと感じます。

怒り新党でのマリトッツォがなぜ流行ったかの考察

スクリーンショット 2021-09-30 21.38.05

マリトッツォがなんで流行ったか?昔からあんな味のものあるのにね。というマツコさんの言葉に対して、

夏目さんの説明はイタリアの伝統的なパンで、それを2020年春にあるパン屋さんが新しい商品を探していたところこれを見つけ、それがインスタグラムでバズって人気になったとのこと。

今の時代の【流行り】の生まれ方の典型だな〜と思う一方で、
有吉さんが「トッツォ」っていう今までまで言ったことのない音が、みんなが言いたくなっていいんじゃない?と!

これめちゃくちゃ納得でした。
インスタグラムが流行ると見た目でばえるもの。となりがちですが、実はその音が言いたくなるとか、そういう色んな要素が絡んで流行っているんだな〜と思いました。


今日はテレビを見てて思ったことを徒然なるままに書きました。
日々の漫然と過ごしているような中にも学べることあるので、日々意識して過ごそうと思いました♪

では!本日もあなたにとってイキイキした1日を〜!

いいなと思ったら応援しよう!