WORKS / 私たちの事業について
こんにちは。社会課題解決に特化した企画・PRの会社morning after cutting my hair,Inc.です。
私たちは2018年の創業以来、様々なかたちで社会課題解決を目指す企業・団体のみなさまと一緒に活動してきました。そして現在、これからの社会課題解決をより加速させていくため、新しいビジョンマップや事業の公開を進めています。
同時に、私たちが提供できる価値・事業もアップデートし、新しく2つの軸でまとめました。本noteでは、新しい軸でまとめなおした私たちが提供する事業について、詳しくお伝えします。
1.私たちの事業について
私たちはこれまでの2年間、ビジネスセクター・ソーシャルセクター問わず、「コンセプトデザイン」や「ストーリーメイキング」、「PR/マーケティング」などを強みとして、世の中にあるさまざまな社会課題を解決する企画のサポートや、それら事業者に向けたコンサルティング、そしてPR・ブランディングを行ってきました。
<クライアント:TRAIL HEADS,Inc.>
元はと言えば、前身組織で様々な社会起業家やNPO/NGO、ソーシャルビジネスに出会う中で、
・いいことをしているけれど、伝わらない
・いいことをしているようで、本質的ではない
・ヒトモノカネなどリソースが足りなくて本来集中したい事ができない
という大きく3つの課題を持つ団体が大半だと気づいたことが始まりでした。
その一方で、多くの企業の新規事業開発担当者やCSR/CSV担当者と出会うと、「自社のリソースを活用して社会課題解決に携わりたいけれど、どうしていいかわからない」という声をよく聞きました。企業の方は、上記のいわばソーシャルセクターが持ちうる課題を解決できるのにもかかわらず、そうした領域で活動する団体との接点のなさや構造的理解の難しさによって意思決定ができないという様子を何度も目の当たりにしてきました。
非営利団体・ソーシャルビジネスを約8年経験してきた私たちだからこそ、両者の間に立ちリレーションすることができる、伝えられることや生み出せるものがあるのではと捉え、morning after cutting my hair,Incでは「社会課題に特化した企画とPR」を生業にしようと決めました。
その一方で現在、感染症拡大という社会の大きな変化も経て、「社会課題解決のために必要な思考やものごとの見方・マインド醸成のための研修・ワークショップ」という私たち自身の新しい事業をつくり、社会課題に取り組むための社会の土壌づくりや、クリエイティブなアイデア創出への貢献を目指しています。
さらに、私たちが約10年間に渡って実践してきた「本質的な課題を捉え直し、アクションを開発し、多くの人に広め、継続的に活動していく」という事業の取り組み方を「The triple diamond process model」というメソッドに落とし込むことで、私たち自身のアクションのアップデートも行っています。
こうした企業としての新しい変化を反映させるため、私たちが提供する事業をメソッドに沿った新たな2つの軸としてアップデートしました。今後も、企画・PRの会社として社会課題解決のための活動をさらに力強く支えていきたいと考えています。
【新しい事業概要】
1 社会課題解決支援・促進事業
2 社会課題解決に取り組む団体・企業のインナーブランディング支援事業
▼The triple diamond process modelと新しい事業の関係
メソッドの詳細や各事業の事例紹介などについては、私たちのWSBサイトのお問い合わせより資料をダウンロードすることができます。ぜひ、ご確認ください。
各事業に関する資料ダウンロード・事例・問い合わせはこちらから
▶︎The triple diamond process modelとは
the British Design Council in 2005が開発した、デザインプロセスを可視化したフレームワークである「The double diamond process model」を、morning after cutting my hair, Inc.が社会課題解決のためのメソッドとしてアレンジしたメソッド。
▶︎インナーブランディングとは
企業・団体・チームのメンバーに対して行うブランディングのこと。自分たち自身の企業・団体や、事業、ブランドの歴史・価値・理念を理解し浸透させることが目的に行われます。
2.社会課題解決支援・促進事業
「社会課題解決支援・促進事業」は、私たちがもつ約10年にわたるソーシャルセクターでの経験や知見を用いて、社会課題の解決を目的とした企業・団体・個人の事業開発をトータルでサポートする事業です。ここでいう「社会課題解決」とは、「より良い社会をつくるための試み」「より面白い社会を目指した活動」全般のことを指し、非営利事業/営利事業などの種類は問いません。
SDGs、サステナビリティ、ESG投資...「社会の課題にアプローチすること」がビジネスの主要なテーマにもなってきていますが、社会課題と一括りにいってもテーマや原因は多岐に渡り、「取組みを始めたけど思っていたほどのインパクトが出せない」「本質的な課題の改善に繋がっていない」など、課題を抱えている方も多いのではないでしょうか。
社会課題解決に取り組む企業や団体・プロジェクトチームの事業立ち上げ前から関わり、その想いや理想を大切にしながら「社会課題について考える土壌をつくり、本質的な課題解決のアイデアを創出し、立ち上げ、運用していく」という一連のプロセスを支援します。
【プロセス】
(1)社会課題について考え、議論するための土壌を醸成するワークショップ研修
(2)社会課題解決のアイデアを創出するワークショップ研修
(3)事業企画・コンサルティング<伴走支援>
(4)PR・ブランディング支援/ビジョン・ミッション・コピー・ステートメント制作<伴走支援>
(5)運用体制構築支援<伴走支援>
各事業に関する資料ダウンロード・事例・問い合わせはこちらから
3.社会課題解決に取り組む団体・企業のインナーブランディング支援事業
「インナーブランディング支援事業」は、社会に貢献しようとする企業や団体、チームが継続的に自走し、社会課題解決の推進力を最大限に発揮するための「組織価値や活動意義の整理・発掘、それらをもとにしたブランディングと、組織内への浸透(インナーPR)」をお手伝いします。
わたしたちは、温度のあるもの、想いのあるものが感動や共感を生み人を動かすと信じ、「物語」を大切にしています。どれだけ社会的意義のある事業でも、運営する企業・団体・チームにその物語がきちんと浸透していなかったり、ブランドへの理解が浅くなってしまうと、活動が持続しづらくなってしまったり、SNSなどの発信が人によってバラバラで統一できなくなってしまったりと、様々な課題が発生します。
これらの課題は、アイデンティティの喪失だけでなく、社外への発信力を弱め事業の社会的なインパクトを薄めてしまうことにも繋がるため、「インナーブランディング」は社会課題に取り組むからこそ重要と言えます。
【プロセス】
(1)ヒアリング・アンケート調査
(2)内部ワークショップ研修
(3)ブランドガイドライン制作/ビジョン・ミッション・コピー・ステートメント制作
(4)運用体制構築支援<伴走支援>
各事業に関する資料ダウンロード・事例・問い合わせはこちらから
4.問い合わせ・関連記事
新しいビジョンマップの作成や、事業のアップデートを経て、より私たちが社会課題解決というテーマにのぞむ姿勢や想いがかたちになってきたと感じています。
多くの企業や団体、個人が社会課題に関心をもち、解決策を模索しているいまだからこそ、そともに本質的な解決を目指して走っていくパートナーともっとたくさん出会い、活動を支援していきたいと思っています。
ご興味のある企業さま、団体さま等はぜひお気軽にお問い合わせください!より詳しい事業概要や、私たちの事業に関するメソッドや知見、想いについてもお問い合わせフォーム経由で資料をダウンロードしていただけます。
みなさまと出会い、わくわくする社会の未来をつくっていけること、心待ちにしています!
各事業に関する資料ダウンロード・事例・問い合わせはこちらから