![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42031351/rectangle_large_type_2_12da13e9b84691b0de785b37c5398769.jpg?width=1200)
2020年 東京都 就職氷河期世代 採用試験(Ⅰ類B) №13 方程式(数的推理)
💡問題
観客席がSS席、S席、A席からなる競技場で、ラグビーの試合が開催された際のチケットの料金及び販売状況は、次のとおりであった。
ア SS席、S席、A席のチケットの料金は、それぞれの席ごとに全て同額であった。
イ チケットの料金はSS席が最も高く、次に高い席はS席であり、SS席とS席の料金の差は、S席とA席の料金の差の3倍であった。
ウ チケットはSS席が2,400枚、S席が5,600枚、A席が18,000枚売れ、売上額の合計は152,160 千円であった。
エ A席のチケットの売上額は、SS席のチケットの売上額の3倍であった。
以上から判断して、SS席のチケットの料金として、正しいのはどれか。
1. 12,000円
2. 13,000円
3. 14,000円
4. 15,000円
5. 16,000円
💡解く前に
条件イを読むのにカミカミで、何度も録りなおしました…ぴえん。
SS席のチケットの料金をx円として方程式を作りますか…それとも…?
💡解説
方程式によって解く方法と、別解の2つの動画があります。