1/14リフレクション
1.残り3か月をどう過ごすか
「給料を満額頂きながら、仕事を離れて大学院で学ぶ」という夢のような1年も、気付けば残り3か月。と言うか、2か月半ですね、もはや(笑)いよいよカウントダウン、という感じです。
1月、2月は学校(授業)公開にたくさん申し込みました。現時点で5件。検討中のものもあるので、もっと増えるかもしれません。こんなにたくさん参加できるのも、今だけ。たくさん現場を見て、たくさん学びます。
2月後半には、久しぶりに勤務校で授業が出来ることになりました(いわゆる「飛び込み」の授業)。この1年の成果を出せるように…いや、授業が子ども達にとって価値ある時間になるように、しっかり準備して臨みます。勿論、自分の研究に関連する内容ですので、修士論文に繋がるような授業をしたいと考えています。
3月には、研究科の「論文構想発表会」があります。自分がどんな研究をしていて、どんなテーマの論文を書こうとしているのかを発表する機会です。2月末の資料提出までに、研究についてより解像度を上げていく必要があります。まだRQ(リサーチクエスチョン)がぼんやりしているので、自分との対話の時間をしっかり取っていきます。
2.優先順位を間違えない
授業の課題など「手をつければ終わるタスク」ばかりを優先した結果、「時間をかけても進むとは限らないタスク」、具体的には自分の研究がここ数週間疎かになってしまいました。「したいこと」ばかりを優先してしまい、「やるべきこと」に時間を割けていないのが、今の状況(かなりヤバい)を招いてしまっています。上述のとおり、3月には構想発表会があり、もう逃げられない状況です。しっかり研究と向き合わねば。
3.今週のリフレクション
・提出したゼミ資料のクオリティが著しく低くなってしまった。サボってしまった報い。二度とこんなことにならないように。
・時間の使い方×。特に水曜日が酷かった。時間は有限、メリハリをつけたタイムマネジメントを。
・ジム習慣復活。体重もいい感じにキープできている。
4.来週の見通し
・月曜日、研究デー。評価の部分(児童のコンピテンシーが育まれたことを質的にどのように見取るのか)について、先行研究を調査。火曜日のゼミで答えられるようにしっかり準備。
・火曜日ゼミ。きちんと怒られる(はず)。反省をバネに次につなげる。その日のうちに、ゼミ文字起こし着手。
・水曜日、午前次男保育園イベント。午後はしっかり勉強すること(木曜〆の課題と金曜〆の課題有り)。
・木曜日、都内附属小公開授業。「ふーん」で終わりにせず、「自分だったらどうするか」といった目的意識をもって参加。夜は上野で楽しみな飲み会。某通信制高校のリアルを聞く。
・金曜日、初参加の授業。
・土曜日、集中講義。ゼミ文字起こしは(少なくとも)この日までに終わらせる。
・日曜日、スカウト活動。
・ジム、筋トレ+ジョグ。継続していく。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?