《息抜きエンジニアリングLv.34》リトマス試験紙で身の回りのphを計る
Amazonでリトマス試験紙を、購入しました。中国製のようですが安いのがうれしいです。
早速、色々な液体に漬けてみます。
こいう色が変わるのって視覚的に面白くて好きです。自分が楽しむために購入すると、妻はいい顔をしないので、子供(1歳7か月)の教育のためと妻には言っています。
しかしまぁ、色が変わるってのが単純に面白いので、子供とか化学(科学)が好きになると思います。
Lv.1 身の回りの液体を調べてみる。
・水道水。
・重曹+水道水 100均で買えるお掃除グッズ
・クエン酸+水道水 100均で買えるお掃除グッズ
・炭酸水
・お酢
・食塩+水道水
・おしっこ
・???
子供と一緒にやれたら最高に面白いですよ。夏休みの自由研究に最適です。
Lv.2 酸性 中性 アルカリ性 ごとに分けて違いや共通点を探す。
なめてみたりして。食塩やお酢、炭酸水はなめてもいいよね。
掃除用の重曹とクエン酸はなめるのはやめておこうか。たぶん食品用と同じだと思うんだけど。食品用のものなら安心てなめよう。
Lv.3 時間がたっても同じphか?
Lv.4 炭酸と石鹸水で中和してみよう
Lv.5 主成分や正式名称、化学式を調べよう。
Lv.6 化学式から酸性とアルカリ性の違いがわからないか?
Lv.7 そもそもpHって何?
Lv.8 電気分解してみよう
Lv.9 コレクションしよう
塩酸とか、実は秋田県のある温泉で天然のものが沸いているそうです。事前に調べて、天然の塩酸を取りに行く旅行も面白いと思います。
などなど、学習意欲が止まらない子供になっているハズ。
【蛇足】私は、工学(機械・電気・ソフト)の道に進んで、エンジニアになったのですが、もし昔に戻って違う道を進むとしたら、化学ですかね。医薬の世界ってのも夢があるので。。。まぁ化学に進んでも、機械や電気、ソフト工学にも興味持つと思うんですけどね。