《息抜きエンジニアリングLv.23》我が家ネット環境改善計画
我が家のネット環境は無計画だったので見直します。
まずは、ネット環境を把握するためにも図にしてみました。

もっぱら使うのは、1階でのノートPCですね。古いノートPCにUSBの無線LANアダプタをさして使っています。
このノートPCの速度を測定してみました。

Uploadが早くて、Teamsには十分な速度だと思います。ただし1階で電子レンジを使われると、つながらなくなってしまいます。
近所のリサイクルショップで下記のアダプタが売っていたので購入してみました。
ELECOM WDC-433ELECOM WDC-433SU2MBK
433Mbps[5GHz専用]…リサイクルショップで¥900
早速接続して速度を測定してみました。

前の環境でも十分だと思っていましたが、こちらの方が早いようです。5GHzはノイズにもっと弱いはずなので、そこは、今後の課題ですね。
あとこの2つのアダプタを両方さしたらどうなるの?という疑問が。
実際にやってみました。
両方とも接続状態にできました。

速度は、UP側が上がりましたね。Dwn側は若干下がりました。
ということは、下のような製品を買えば良かった。
あと700円もお金を出せば、これが買えましたね。まぁちょっと格好が悪いですが。