狛犬
社会人になってから語学を中心に勉強に目覚めています。勉強法を中心とした記事をまとめます。
一人旅も家族旅行も、友達との旅行も大好き。特にヨーロッパ旅行が好きです。これまでに行った国についてまとめました。
NY Times Weeklyを購読しているので、気になった記事を和訳してみました。たまに自分の意見なども書くかも。
ビジネス実務法務検定3級を受験し、無事に合格できました。この資格の勉強の進め方やコツ、使った教材などをまとめましたので、これから挑戦される方の参考になれば嬉しいです。 ①ビジネス実務法務検定3級について まず、この検定を簡単にご紹介します。3級に合格すると「法務リーダー」という称号がもらえ、基礎的な法律知識を持つビジネスパーソンとしての証明になります。実務に役立つ内容が多いので、法務部でなくても学ぶ価値が大きい資格です。 また、合格率は40%~55%と比較的挑戦しや
今年の夏、母と一緒にウィーンへ旅行したとき、思いがけない出会いがありました。カフェ・セントラルというウィーンの名所を訪れたときのことです。このカフェは観光客にも人気があり、私たちも長い列に並ぶことになりました。並びながら、母とお土産の話をしていると、後ろに並んでいた少年が「それはどこで買ったの?」と声をかけてきました。彼はドイツ人で、友達の女の子二人と一緒にウィーンを観光していたようです。 その後、彼と話をするうちに、彼は少し日本語を勉強していることがわかり、日本語で簡単な
こんにちは、狛犬と申します。現在20代の会社員で、慶應義塾大学経済学部を卒業後、企業法務部で働いています。法務の仕事を通して、日々新しい知識やスキルを身に付けながら成長を感じています。 旅行好き旅行が大好きで、これまでにオランダ、ベルギー、ルクセンブルク、フランス、グアム、イギリス、マルタ、イタリア、オーストリア、ハンガリー、チェコ、スロバキア、ベトナム、台湾、バチカン市国、マルタ共和国を訪れました(ちゃんと自費です)。社会人になってからも時間を見つけて9か国以上を旅行して
慶應義塾大学法学部通信課程に合格(2024年秋受験)するまでの過程を振り返り、自身の経験や志望理由書の内容などをまとめてみます。受験を考えている方やキャリアアップを目指している方に、少しでも参考になれば幸いです。
オーストリアの国会議事堂を見学して、とても印象的だったので、他の国との比較も交えながら紹介します。 外観と屋内展示 まず、国会議事堂の建物の前に着くと、柵がないことに気付きます。柵がないので、建物と一緒に写真を撮る観光客や家族がたくさんいます。これはまず日本では見られない光景です。 そして、中に入ると主に2つの展示室があります。その中の1つは子ども・若者向けのブースになっています。 その部屋にはいるとまず奥の方に複数人の直立した政治家がデジタルパネルに映し出されてい
現在社会人2年目の狛犬です!私は大学3年の11月に就職先が決まり、それまでの間すごく充実した日々を過ごしました。今回私がどのように過ごしていたのかを紹介します。 就活は継続すべき? 大学3年の秋に、初めての内定にして、第一志望群の内定を得たため、就活を継続すべきか悩みました。当時、一番入りたいと思っていた企業の選考はまだ始まっていなかったため、今後も継続するとなると、その会社のためだけに半年ほど就活を継続しなければなりません。 ただ、結論から言うと、私は就活を継続するこ
和訳 死と税以外、この世は不確かである。Molly Nilssonは死についての歌を書いています。 このスウェーデン生まれの歌手は、「死よりも確かなこと」と「あなたに死んでほしい」という愛と死がいつも絡み合っていることを示唆するぼんやりとしたシンセ・ポップのトラックをつくることからはじまった。 しかし、次第に政治が彼女の作品に影を落とし始めました。Nilssonのレコードは、後期資本主義への言及がポップ・ソングの中で完璧に馴染む唯一の場所かもしれない、と。彼女の最新の
1. はじめに 8月18日から19日の1泊2日でプラハを旅行しました。その時のスケジュールやチケットなどの情報をまとめましたので、共有します。旅行初日で、一番疲れやすいのでやや余裕を持った観光をしています。 その前に、簡単に現地の雰囲気を紹介します。まず、治安は良好です。時々ホームレスを見かけますが、敢えて近寄って物乞いをしてくることはありません。インフラもそれなりに整っていて、特にトラムが町のいたるところを通っているので、便利です。物価は日本と同じくらいだと思います。レ
2024年8月下旬に二度目のウィーン旅行をしました!今回は前回行けなかったところを中心に紹介します。 1. オーストリア国会議事堂見学ツアー ウィーンの美術史美術館の近くにある国会議事堂。前回も中には入ったのですが、今回は見学ツアーに参加。通常入ることのできない場所も見せてもらえます。 ツアーは無料です。議会のホームページで予定日の28日前から事前申し込みができます。英語とドイツ語のツアーがあるので、英語のツアーに参加しました。 ツアーは大体1時間くらいで、他にも2
サン・マロ(Saint Malo)とは サン・マロはブルターニュ地方にある海に面した町です。かつてフランス最大の港としても栄えた町で、フランス国内の人々やヨーロッパ圏の方からは特に人気なリゾート地のひとつだそうです。レンヌから電車(TER)で1時間ほどで行けるので、モンサンミッシェルに行く人は、旅程に入れると良いのではないかと思います。この記事では、2023年12月末にサン・マロを訪れた時の様子を紹介します。 城塞都市 サン・マロ サン・マロの町の中自体は、エッフェル塔や凱
2023年3月にウィーンを旅行しました。今回は、その時の旅程を共有します。今後、ウィーンを旅行される方は参考にしてみてください。なお、私の場合はノープラン旅行なので、一部参考にならない場合もあると思いますが、ご了承ください。特に重要な名所や情報については、太字にしてあります。 旅行のスケジュール3月15日(水) Graz→Vienna 私の場合、15日まではグラーツというオーストリア国内の別の都市にいたので、そこからウィーンに向かいました。ウィーンに到着したのは14時
2023年10月28日から11月5日までの間、ベルギーとルクセンブルクで一人旅をしてきました。この記事では、私の旅行プランを紹介します。なお、この時期は比較的閑散期で、かなりノープランで旅行していたので、参考にならない部分もあると思いますので、ご了承ください。行くべき場所等重要なことは太字にしました。 持ち物・服(上下3着、下着、靴下)+着ていく服 ・変換器(タイプC) ・アメニティグッズ ・眼鏡 ・化粧品 ・マスク ・食べ物(カの注目を引きつける。ップラーメン×5、みそ
2024年6月16日に実施された仏検で5・4級を受験し、合格しました。普段、会社員として働いている私がどうやって検定に向けて準備をしていたのか、紹介します。 〇前提 元々、大学1・2年生の時(2019-2020年)に、第2外国語として、フランス語を選択していました。ただ、当時はそこまでフランス語に興味を持っていたわけではないため、フランス語の授業もテストも単位を取れれば良い、というスタンスでした。そのため、ほとんどの文法・単語の知識は頭から消えていたのが現実です。
普段は会社に勤務しているから英語の勉強にあまり時間を割けない!そんな人に向けて、本記事では同じ社会人である私の勉強法をお伝えします。 2か月で210点UP! 最後に受けたTOEICは4年前。その時の点数は630点でした。私は机に長時間座って所謂「テストのための勉強」をするが苦手で、当時テストを受けた時もほぼノー勉でした。 しかし、そんな私が「TOEICの勉強頑張りたい」と思うようになったのは、海外旅行。2023年にヨーロッパの国々を訪れる中で、いつか海外に移住したいと