![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153587311/rectangle_large_type_2_31e898adbd87e4c98d078f0fe2544b4e.jpeg?width=1200)
まちなかの”今”を知る!リノベ物件巡回コース見どころ①|ガランドウ
日本三大大仏の一つに数えられている、『高岡大仏』のお隣にたたずんでいるお店。
町のお風呂屋さんであった場所を改装して、木造校舎の小学校をイメージした工芸品店へと生まれ変わり営業をしているお店がある。
それが、今回ご紹介する『ガランドウ』さんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1725781531-keKn0PB3EHoWZXJVATc8GC9w.jpg?width=1200)
ここ『ガランドウ』さんは、創業明治四十二年の高岡銅器・漆器のお店であり、地元高岡や全国各地の工芸品を取り扱い、多くのお客様に日本の手仕事品を紹介しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1725781725-htjc42TB6IgD9dPWwCRsfoQE.jpg?width=1200)
店内には、たくさんの工芸品が販売されています。工芸品を実際に手に取り、魅力を感じながら楽しむことができるお店になっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1725781801-ALIKawjui2zFBqST1QYUPZ0g.jpg?width=1200)
9月23日(月)のまちなかの”今”を知る!リノベ物件巡回コースでは、『ガランドウ』の店内の見学に加えて、とっておきの景色を見ることができる予定です。
まちの人々が織りなす、新たな”高岡”らしさを生み出している『生業』をめぐりながら、どのような可能性が広がっているのかを見ていきます。
※ツアーの概要と申し込みはこちら