見出し画像

都内文化施設視察、並びに交流型勉強会を開催!

 8月の中旬に、都内の新しく開館した文化施設の見学会と、今年みすず書房から刊行された、博物館・美術館、図書館、公民館、劇場・ホールなどの文化施設の総体を社会的共通資本(=文化的コモンズ)として論じた著書『文化的コモンズ』の著者を迎えての交流型勉強会を開催することとしました。
 是非、ご参加下さい。

8/10 都内文化施設見学

2024年 8月10日(土)

①10:00〜ゆいの森あらかわ
②14:00〜本の森ちゅうおう


 8月10日(土)の見学会(ゆいの森あらかわ、と、本の森ちゅうおう)は、午前中にゆいの森あらかわ、午後に本の森ちゅうおう、のを見学を予定しています。参加費等はありません。

 ゆいの森あらかわは10時からお昼くらいまでの見学を想定。9:50分に現地集合と致します。先方の司書さんから、地域資料や郷土資料関連を中心に説明をして頂く予定です。

 午後の本の森ちゅうおうは、2時~3時半程度を想定。1:50に現地集合と致します。こちらは、参加者で自由見学する形になります。

 なお、当日午後5時から、柏のメンバー(でなくとももちろんOKですが)は、柏に戻って、見学のふり返り、というかお疲れ会で飲食も予定しています。お店は人数等確定後手配予定。

 午前午後の見学会と夕方からのふり返り会、いずれも、現地集合とし、参加・不参加は各人個別に決めて頂いて構いません(途中参加、途中離脱、OKの意味です)。もちろん、朝から晩までご一緒下さる参加者も大歓迎です。

8/12(月・祝) 交流型勉強会

2024年 8月12日(月・祝)
13:00〜14:50
パレット柏多目的スペースA
 参加費無料


 *「文化的コモンズ」(佐々木秀彦著・みすず書房刊)の著者を迎えての勉強会です。

「文化的コモンズ」佐々木秀彦著

 8月12日(月・祝)の交流型勉強会はパレットの多目的スペースAで公開で行います。13時に開会。15時に終了致します。
 挨拶・開催趣旨説明のあと、13:10から「文化的コモンズ 〜文化施設がつくる交響圏〜」の著者・佐々木秀彦氏から講演があり、休憩10分を挟んで、14:00から著者を交えての意見交換の時間を設けます。

【参加申込みフォーム、及び 問い合わせメール】
8月10日 都内文化施設見学 申し込みフォーム
https://forms.gle/mNkAB2HnAr9NzE5B8

8月12日 交流型勉強会 申し込みフォーム
https://forms.gle/FMgt4izUqJEemDFH9

問い合わせメール kmiraikaigi@gmail.com
主催 柏のまちと図書館を考えるミライ会議
後援 柏市教育委員会

チラシ


いいなと思ったら応援しよう!