![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138117074/rectangle_large_type_2_f86a8b534ec588d19a4b3c27a874238a.png?width=1200)
おしえて!遠藤さん…②Q:1人で始めた活動、どうしたら広がるかな。
Q:1人で始めた活動、どうしたら広がるかな。
月に1 回程度、1 人で子どもの問題について講座をやっています。けれど、1人だとできることにも限界があるのを感じています。もっと取り組みを広げていくために仲間を増やいのですが、どうやっていけばいいのでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1713765341230-8dQWX3GLLK.png)
A:参加者は同じ関心を持つ仲間です。
仲間づくりって大変ですよね。講座の中で呼びかけをしてみたらどうですか。たぶん興味があって参加されているのでしょうし、一緒にしませんかと呼びかけて、そこからいろいろなことを相談しながら進めることも可能ではと思います。参加者自身に当事者になって活動してもらうって大切なことですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1713765352840-EcDtBvfwvz.png)
前職は認定NPO法人まちづくりネット東近江事務局長。
県内各地の中間支援活動に関わること20余年、
“滋賀のNPOのお母さん”とも称されます。
👇地域で活動する人のサポートをする私たちの活動を応援してください!