![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74928993/rectangle_large_type_2_1e69b1e03fc6298dc42df0a8cde08737.png?width=1200)
脳のメモリを知る
先日、スーパーの店員さん(おばちゃん)が「ワンチャンこのカード、使えるっすかね!?」と言ってたけど、ワンチャンスしか使えないカードを持っている僕は、何者なんだ。
てか、ワンチャンってなに?とレジ前で色々考えた、せいやんです。
#ワンチャン
#おばちゃん
さて本日は、人は常に100%のパワーを発揮できるとは限らないという話をします。
よく言われるのは、人間の脳機能は実は10%くらいしか使っていない。
しかも、その10%も疲れていたり、他の考え事をしていると、更に9.8.7…とメモリを消費します。
だとすると、限られたパワーを何にどれぐらい使うべきか?
これは色々やって自分の脳みその実験を繰り返していくしかなさそうです。
#知らんけど
瞑想などをして脳にストレスを溜めないとか、夜の方が集中できるとか…色々試して自分の「型」を見つける必要がありそうです。
例えば、会社員をしながら副業をしている人なら、何それぞれのパワーの分担を考えなきゃだめです。
人生は長距離ですからね。
基本的には気合0でも、太刀打ちできる型を自分で作っておく事が大切なような気がします。
というわけで。
自分の脳内にあるパワーをコントロールしましょう!
おわり。