965.2023.05.19「永田町でも道のど真ん中に吾」
楽しそう(1)
いま起きていることというのは積極的・消極的にかかわらず選択の結果だと思っている。自分が選んだわけだから自分に原因がある。たとえばだ、満員電車でとなりの人の立ち方が気に食わなかったとする。まぁその人に問題があるんだが、自分がそこに立っていなければそれは起こらないわけで、そこに立つことを選択した結果生まれた現象という捉え方もできる。じゃ、まぁ、しょうがないよね、という意識になれば、意外と怒りもわかないのではないか。
楽しそう(2)
なぜこんなことを突然言い出すのかといえば、腹の立つことが多いからで、いちいち怒っていたら体がもたないからだ。精神衛生上というやつですね。考え方や見方を変えれば現れ方が変わる。物は言いようです。何かあったのか私は。何もありません。楽しそうにみえるように生きていますよ。
今週の一本
「リング」:怖いものみたさに応える一作。
本日の一曲
スピッツ「ときめきpart1」:期待を裏切らないマサムネさん。
19日のヒット賞
今日のヒット賞は、プリンセス・プリンセス「M」などが流れたあとの「Mステ」オープニングでのタモリのひとこと、「こんばんは、イニシャルMのタモリです」に決定。