966.2023.05.20「貝柱立つ次のデートはどこに」
楽しそう(3)
「楽しそうに生きる」は私の座右の銘だが、きのうあるnoteで"Fake it till you make it."という言葉を知った。「うまくいくまではうまくいっているフリをしろ」という意味らしい。感情というのはけっこう伝播するものだ。みんなニコニコしていればそういう雰囲気になるはず。Twitterとマシュマロの違いみたいなものですね。
@新百合ヶ丘
数年ぶりに新百合ヶ丘へ。それほど遠いわけではないが意外と途中下車とかしないのが小田急の街で、そういえば去年の秋に町田に行ったのだけど、あれも10年ぶりくらいだった。その先の藤沢とか江の島なんかもっとだった。毎日通過する下北沢だって、直近の思い出はオオゼキの前の踏切の待ち時間の長さだ。で、新百合ヶ丘。特別な用事があったわけではなくただ遊びに行っただけだが、私のインスタをなぜかフォローしてくれているオグラ眼鏡店がミロードにあったり(フォローしてくれているのは市ヶ谷店だが)する。そういえばOPAにアイガンがあって、ここでメガネを新調しようと思っているのだけど、他店舗のデータってみられるのかしらね。オンライン資格確認システムみたいな連携ってできるのかしら。
今週の一冊
くぼたまこと「天体戦士サンレッド」:ヒモ必携。
本日の一曲
氷室京介「KISS ME」:マチルダさんの持ち歌シリーズ。
20日のヒット賞
今日のヒット賞は、「THE SECOND」で、松本人志が「マシンガンズはM-1で会えると思っていたので漫才をいままで見てこなかった」と語ったあとで放ったひとこと、「あ、マシンガンズじゃなくて金属バット」に決定。