1510.2024.11.05:カレーに正直
未来の放送
ところでネット界隈とかワイドショー界隈の人って、モメごとをさがして議論の整理してばっかりで、疲れないんでしょうか。一方で癒される話題も周知される1、2日前には知れ渡っているからユーザー、リーダー的には新しくも何ともないし、なんというか、在り方を考えた方がいいんじゃないかしら。いまのうちはまだいいとして、人口構造ががらっと変わったときにどうなるか。つまりわれわれの世代(ハタチ前後でネットに出会った人たち)が60代くらいになったときにどうなるか。危機感を持って、対処法は常に考えておく必要があるんじゃないかしらね。
私の私のカレーは
「ハマスカ放送部」でスキマスイッチがココイチのカレーについて力説していて、それにしてもみんなカレー好きだよな。社長も毎日といっていいくらい昼食はカレーだし、先輩もよく「カレーにしようか」と誘ってくれる。しかし私はカレーについて、ひとりぐらしのときに食べすぎて飽きている。それこそ毎日に近いくらい、レトルトのごはんとポケモンカレーだった。200円で立派な夕食になったのだ。だもんだから正直にいえばカレーは好きではない。逆に私は刺身なら毎日でもいいのだけど、そういう人も珍しいだろうから、誘うのが申し訳ない。ジレンマってやつですね。ジレンマってやつですよ。
本日の一曲
AKASAKI「Bunny Girl」:この、聴いたことのある感じがいい。
5日のヒット賞
今日のヒット賞は、「Nスタ」で、毎月のギガ使用量について「60くらい」(ホラン千秋)など声が挙がる中、井上貴博が放ったひとこと、「2とか3」に決定。
6日の大井競馬予想
![](https://assets.st-note.com/img/1730820093-XHmjuhtZvkdY3QI7LqN1BgFP.jpg?width=1200)