見出し画像

名言40_何をしないかを決める〜広報の思考軸(内と外の視点)

【本日の名言】スティーブ・ジョブズ


「最も重要な決定とは、何をするかではなく、何をしないかを決めることだ。」
(スティーブ・ジョブズ)

定期的に頭に浮かぶ
定番名言です。

何をしないかを決めるには
「何を成したいのか」を決めていないと決められません。

何を成したいのかが大袈裟だったら、
直近の目標でも良いと思うのです。

目標を達成するために
「やらないこと」を決める。

自分の思考に軸を持つ事

それが、忙しさに流されないで生きる

唯一の方法のように感じます。

★今日の広報ワーク_広報の思考軸〜内と外の視点


今日も朝からzoom MTGで
社長の話を聞きながら、メモメモでした。

広報PRは「社長の分身」でないといけません。

これは、広報のプロが全員おっしゃっています。

私自身、経営コンサルを15年やり続けてきた中で
「社長の分身のように考え仕事をしてきた」からこそ
「広報は天職」だと思えたのかもしれません。

広報PR業に向いているのは
人のためになることを頑張れる人

だと師匠が仰っていましたが

実はそれって、私が元々持っているPRパーソンと全く逆のイメージでした。。。

でも、実際に広報PRの仕事をしている皆様は
本当に心の熱い・あったかい方が多く
本当に人のため・社会のためを思う方が多いと感じます。

最近では、広報PRを任せていただいている社長から
「私の分身ですので」というお言葉と共に、
私にお仕事を任せていただくことが増えて
本当に嬉しいです。

分身でいつつ、広報=社会の視点
で切り口を考えるのが、私たちの仕事
です。

今日も社長から
「んも〜真知子さんったら全てがPRの目線!苦笑」と笑われましたが
実際に
社長の分身であることと同じくらい
「外の視点」も大事
です。

・内の視点(社長の分身)
・外の視点(社会の視点・マーケ的視点など)

これらを持って、施策作って広報活動
時にマーケ活動にまで広げていけるのが、
小さな会社だからこそできる
広報PRの強み
だと考えています。

この両方の視点を持って「判断軸」を持つ
今日の名言「何をしないかを決めること」
も楽に決められます。

小さな会社だからこそできること。
追求して、皆様の成果につなげていきます。

今日もお読みいただきありがとうございます。^^

それぞれが、素敵な気づきのある時間でありますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?