
まち活万博
9月24日(日)にまち活万博が開催されました!
これまでまち活チャレンジャーの活動発表の場として「まち活大集合」を年2回行ってきました。
まち活万博はその強化版です!第1・2期のまち活チャレンジャーの活動を、直接見たり、聞いたり、体験したりできる『まちの活力の祭典』です。
まち活万博では出店ブースが20店舗。
1、2期チャレンジャーや他県などの出店ブースがあり、飲食・物販ブース、体験ブース、PRブースがそれぞれありました。
会場からはライブ配信も行い、第一期まち活チャレンジャーの岩田あゆみさん、第二期まち活ティーンズチャレンジャーの山下風里さんもサポートMCと一緒に会場の賑わいをお届けしました。

また、案内所では地域づくり課の職員のみなさんが手伝ってくれました。
案内所にはまち活の木を置き、参加者のみなさんと育てていきました。


1.一期&二期のチャレンジャー出店ブース
★福祉従事者が営む餃子屋(川口さん)
福祉を身近に感じてもらうために自らが地域のイベントに出向いて、車椅子体験や福祉施設のPR活動、餃子販売などを行っている川口大輔さん。地域の飲食店 ☓ 福祉事業とのコラボ企画として続けている焼き餃子・冷凍お持ち帰り餃子・その他物販をされました。

★やまももの森プロジェクト(山崎さん)
那珂川市のシンボルツリー「やまもも」を全国に広めるために活動されているやまももの森プロジェクトの山崎美代子さん。やまももを使ったアイスキャンディー・ジャム・大福などを販売をされました。

★竹でものづくりワークショップ(徳永さん)
里山保全や竹林を整備し伐った竹を資源化・商品化する事業をされている徳永憲司さん。竹をつかった灯籠作りなどのワークショップ、竹炭パウダー・竹カップ・竹ストロー等の竹製品の販売をされました。

★姿勢をチェック(坂井さん)
ポールを使ってあるくバランスウォーキングを広めている坂井典子さん。
参加者の姿勢をチェックして、良い姿勢になるためのウォーキングのアドバイスを行いました。

★はじめてのヨガ体験会(江口さん)
自然の中でヨガを開催している、ヨガインストラクターAya(江口亜弥さん)。年齢、男女問わず、ヨガ初心者さんでもできる青空ヨガ体験を行いました。

★ハリセンボン標本たっちんぐ&ワークシート(井上さん)
200点以上の海の生き物の標本を所有している井上恵理子さん。触れられるハリセンボンの標本を展示や海の生き物の塗り絵ワークシートで遊べるブースをされました。

★チリモンを探せ!(山本さん)
那珂川に住むいきものを観察・調査し、希少な生き物がいることを知ってもらい環境を守ることの大事さを発信する活動を行なっているまち活ティーンズの山本大晴さん。ちりめんに潜む生き物を探す体験ブースを行いました。

★ミニゲーム(吉廣さん)
「子どもたちの居場所作り」を目標にしたWall-Less Friendsという団体の代表として日々活動中のまち活ティーンズの吉廣翼さん。子どもたちが遊べるミニゲームを行いました。

★OMGART(川津姉妹)
「那珂川をアートのまちにしたい!」と活動中のまち活ティーンズの川津絵蓮さんと凛桜さん。会場にいるみんなと大きな絵を作ったり、アクリル絵の具で本格アート体験を行いました。

★ママの復職支援×職の地産地消(阿南さん)
子育てで仕事から離れていたママ達と、人手不足の地元事業者をマッチングさせる「職の地産地消」の活動をしている阿南理代さん。事業の説明・事業者からのお仕事募集・那珂川周辺に住むママ達のママバンクのPRを行いました。

★ツムギルーム(大場さん)
フラワーアレンジメント、ヨガ、ネイル、料理など、月に一度ママ向けのレッスンを開催されているtsumugiの大場知子さん。ママ向けの子育て交流会、子ども向けの輪投げ・ぬり絵・ボールプールなどを行いました。

★なかがわ縦断チャレンジ!キャンプ(奥さん)
12月に小中学生たちと脊振から那珂川市街地までを縦断するチャレンジを企画中のまち活ティーンズの奥悠耶さん。横断チャレンジのPRと手伝ってくれるボランティアの募集を行いました。

★ミリカローデン那珂川まるっとレクチャー&ミリカのおしPOINT by 職員
文化ホールとエントランスの改修工事が終わり、リニューアルされたミリカローデン那珂川。ミリカの利用方法などの紹介や豪華賞品が当たるくじ引きを行いました。

★ようこそ中ノ島公園へ!
夏場は水遊びのお客さんで大人気の南畑にある中ノ島公園。公園のPRをはじめ、オリジナル焼き菓子の販売等を行いました。

★くるりんボ
NPO・ボランティア団体等の市民ボランティア活動をサポートする施設の那珂川市ボランティア支援センターくるりんぼ。登録団体さんの紹介や折り紙などの体験ブースを行いました。

2.他県からの出店
★Share Shop Sumika
大分県豊後大野市のShare Shop Sumika。焼き菓子、サンドイッチ、豊後大野の特産品などの販売を行いました。

★本格焼酎スピリッツNANAIRO-七色-
2代目ミス薩摩焼酎として活動をし、ベンチャー企業で採用や広報、コミュニティスナック運営を経て鹿児島にUターンしLINK SPIRITS株式会社を創業された富永咲さん。本格焼酎製法でつくられたピンク色のスピリッツ「NANAIRO-七色-」を販売をされました。

★ドローンを使ってみよう!
佐賀県多久市で「空のまちづくり」として官民連携のドローン事業をされている一般社団法人ソラトチの中村涼子さん。ドローンをシュミレータでうごかす体験ブースを行いました。

3.その他の出店
★博多南ナチュラルビア&オイスターガーデン
「生産者の顔が見えるお店」をコンセプトに、博多南駅前ビル4Fで営業されている博多南ナチュラルビア&オイスターガーデン。焼き鳥の販売をされました。

★PAPA’S PUFF STAND
お子様でも安心していただけるワッフル。すべての人に”選べる よろこび”を。乳・卵・小麦不使用のストレスフリーフードの販売を行いました。

たくさんの出店があり、参加者との交流はもちろん、出展者同士での交流も見られました。私は事務局としてみなさんと関わったのですが、初めて知ることや体験することができ那珂川の魅力を知ることができました。
まち活万博を通して、まちの活力を上げることができたと思います。
これからもまちの活力をあげながら、魅力を広げていきましょう。