見出し画像

1. 色作り練習 -「まちの色採集・クレヨン作りワークショップ」マニュアル-


色作り練習の様子

絵の具の色を混ぜて、目の前の物の色を再現する練習を行います。

写真: 「まちいろクレヨン探検隊@宇治」
一般社団法人アーバンデザインセンター宇治、宇治市、慶應義塾大学石川初研究室

1. 色作り練習 @アトリエエリア


1. 事前準備

1-1. アトリエエリアの机の上に、画用紙を1人1枚ずつ置く。

1-2. 紙皿を人数分用意し、絵の具を上にのせる。(1円玉の半分程度の量を出しておき、足りなくなったら足してもらう)※この時紙皿の中心を避けて円を描くようにのせると使いやすい

絵の具を紙皿にのせる

1-3. コップに水を入れる。

1-4. 人数分の筆と、雑巾を机の上に用意する。


2. 実践:色作りのコツを掴もう


2-1. 参加者にアトリエエリアに着席してもらう。

2-2. 筆を配布して提示された色を実際に作って模造紙に描いてもらう。

具体的な流れ:
①「まずは好きな色を紙に塗ってみよう !」と言って、画用紙の上に好きな色を混ぜながら広げてもらう。

②完成したら「水で筆を洗おうね」と促す。

③近くの葉や、物を指して「この色を作ってみよう」と色を再現してもらう。

(写真: 「まちいろクレヨン探検隊@宇治」一般社団法人アーバンデザインセンター宇治、宇治市、慶應義塾大学石川初研究室)

【ワークショップのコツ】
この時、各々が見えている色に正解はないので本人が納得するまで「良い色だね〜」などと褒めること。見えている色に対して否定はしない。しかし、本人が納得いってなさそうだったら「もう少し黄色かな?」などと適宜アドバイスをする。


次の工程へ…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?