
手のプロが教える 薬局やネットで買える保湿アイテム
今日も1日がんばろう!と思えるご機嫌肌づくりを楽しむ こまち です。
明日の肌へつながる豆知識をお伝えします。
乾燥が厳しい日が続きますね。
【保湿】なくして、冬を乗りきれる気がしません。
手の乾燥対策として、前回の記事に「いたる所に保湿剤を置く」と書きました。
▼過去記事
みなさん、どんな保湿剤を用意されましたか?
全てを【ハンド/ネイル用】で揃えなくても大丈夫ですよ。
例えば、高い保湿力が特徴の「ヒアルロン酸」ですが、ハンドやネイル用に特別な物があるわけではありません。
顔などにも使える「化粧品」の成分として存在します。
好みの成分、香り、テクスチャーやパッケージなどトータル的にみて、ご自身が使いやすいアイテムを揃えるといいですね。
具体的に、現在進行形で実際に使用しているアイテムをご紹介していきます。
化粧水

■ハダラボスーパーモイスト化粧水b(ロート製薬株式会社)
この時季のイチオシアイテム。
「え?化粧水?」と思われるかもしれませんが、冬のカサカサ肌に、まず水分を補います。
手に馴染ませると、もっちりとした肌に感動ですよ。
この後、水分を逃さないように乳液やクリームを塗るのがおすすめ。
<<設置場所>>
・リビング、寝室など
乳液

■医薬部外品 CurélローションD(花王株式会社)
水仕事で、またすぐ洗う・香り不要の時などに特にぴったりな保湿剤。
うるおいながらもサラッとした仕上がりで、外部刺激から肌を守ってくれる。
写真はボトルタイプですが、ポンプタイプの大容量verも使いやすい。
<<設置場所>>
・キッチン、トイレ、洗面所、玄関など
ボディクリーム

■スキンコットン 濃厚リペア ボディクリーム(株式会社ビジナル)
コットンサボンの香りがしっかりと続くので、就寝前の保湿ケアにちょうど良い。
ナイアシンアミド、ヒアルロン酸、水溶性プロテオグリカン、セラミド、ユビキノンなど保湿成分も申し分なく、しっとり肌に仕上がります。
<<設置場所>>
・寝室など
ハンドクリーム

■マザーアンドドーター・UVハンドクリームN(ツーウェイワールド株式会社)
外出時には、携帯に便利なコンパクトなチューブタイプのハンドクリームを。
冬でも紫外線の対策は外せないので、日焼け止め機能を備えたものがおすすめ。
<<設置場所>>
かばんの中、職場など
保湿急務な乾燥の季節。
身近な化粧水、乳液、クリームを紹介しました。
スキンケアの片手間の量ではなく、手の為にたっぷりとした量を塗ってくださいね。
ネイルサロン取り扱い商品なども、もちろん機能的で良い物があるのですが、また追ってご紹介できればと思います。