イソトレチノイン治療⑥
⑤を下書きに入れたまま投稿できていないことに気づきました。。。そのため⑤.⑥の連投となります。
今回は6,7週目の記録と肌治療の気づきをまとめておきたいと思います。
1. 治療開始6週目
正直5週目とそこまで変化はなかったです。新しいニキビも、できにくくはなっているとはいえ、引き続きでてくるという感じでした。一度ニキビができていたところにはできなくなっているようでしたが、新たなところに出てきてしまっていました。顔全体のうちニキビができたことのない箇所がないのでは、というくらいになりそうで不安ではあります。
2. 治療開始7週目
先週よりは格段に新しいニキビができにくくなりました。また、当初できていたニキビ跡の赤みが薄くなってきたこともあり、パッと見た時の印象がかなりよくなってきた気がします。順調に治療は進んでおり、心持ちもかなり穏やかになってきました。
3. 気づき
改めてではありますが、イソトレチノインを飲み続けることもそうですが、食事、睡眠が重要だということに気づきました。特に自分にとっては食事が大事のようで、食事が乱れたときは悪化していた気がします。
通常であれば睡眠によって肌が回復するものの、食事によって胃腸に負荷がかかっていると、その回復が妨げられるというイメージな気がしました。
自分の胃腸は比較的弱い方なのだろうと思いますが、顔の肌以外にトラブルが出ていないのは不幸中の幸いでしょうか。なるべく早く顔も治って欲しいものです。
薬によって消化器官に負荷もかかっている気がしているので、いつも以上に食生活には気をつけていきたいと思います。
次は経過8週目(2か月)、9週目、10週目の様子を確認していきます。