![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127595505/rectangle_large_type_2_7753372698972bd7e5a7eb040d73e5b1.jpeg?width=1200)
私が英会話教室に通って得ていること
こんにちは。
自分の英語学習の経験についてココに綴っている
Machiです。
さて
今回は、英会話教室について書きたいと思います。
私は、英会話教室に2015年から週1回のペースで現在も通っています。
2015年に入学した当初は、初級レベルで3人のグループレッスンでした。
先生はネイティブの方です。
レッスン中はもちろん英語だけ。
スクールのテキストも全て英語で書いてあるものです。
まず、最初に感じたことは
やはり、「言いたい英語がすぐに出てこない」というもどかしさでした。
とにかく深く考え込んでしまい、なかなか英語が言えずに焦るばかり。
それを、先生がヒントを与えてくれたりして促してくれました。
それと、もう1つ。
間違えてたらどうしよう?間違えたくないという気持ち。
これも凄くありました。
グループレッスンで一緒の生徒さんに笑われたくないとか遅れをとりたくないとか、先生にも笑われたくないというのを、気にしていました。
でも
他の生徒さんが間違っても先生に教えてもらいながら頑張っているのを目の当たりにして、その気持ちが少しずつ無くなっていきました。
今は、レベルは中上級になり、マンツーマンのレッスンを受けています。
英会話教室に通って良かったと私が感じていることは
・ネイティブの人と英語で会話することに慣れることができる。
・間違えてもいいという度胸がついて、そこから学ぶことを実感できる。
・英語で英語を学ぶことで、少なくともレッスン中は完全に英語だけに集中できる。
・アウトプットできて、しかも瞬発力がつく。
ということです。
そして
英語のスキルだけではなく
英語を学ぶ時や話す時にシンプルに考えられるようになったり
なによりも、英語でコミュニケーションをとれる楽しさを感じられるようになりました。
私はオンライン英会話は経験が無いのですが、英会話教室と同じような部分があるのではないかなと思っています。
英語学習において、アウトプットすることも大事かと思うので
それを楽しくやっていけたら、楽しい英語学習の一片になりますね。
今回も読んでいただきありがとうございました。