![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68015142/rectangle_large_type_2_d1636383f1f5ec45a0efe24a752f942a.png?width=1200)
ゆる将日記(21年12月 vol.3)
寒さ厳しい土曜日、COBINに行きました。この日は、将棋仲間が宮城から来ていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1639824102117-DlZGF2IfUQ.jpg?width=1200)
東京で研修を受けた後、勤務地が宮城になり、周りに将棋を指せる人がいなくなってしまったそうです。ネット将棋はあまり好きではないということで、今回は東京に来て久しぶりに将棋を指したそうです。
今回は3局指して、級位者さん同士の対局2局の棋譜を取りました(久しぶりにたくさんの対局に接しました)。
1局目は、その宮城から来た将棋仲間との対局でした。「将棋を指すのは久しぶり」と聞いていましたが、全体的に読みの入った手を指せていたと思います(ただ、下の局面の△6二金は危なかったですね)。
![](https://assets.st-note.com/img/1639827459120-FrdAY2szuz.png?width=1200)
2局目は、その彼とトナカイ姿をした常連小学生との対局の棋譜を取りました。二人はとても仲が良く、ちょっと年の離れた兄弟のように見えました。将棋の方は、▲8六金と金が上がった下の局面から、お兄ちゃんが鮮やかな終盤力を発揮しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1639878340298-7hQaCj8Gbx.png?width=1200)
3局目は、そのトナカイ姿の常連小学生と対局しました。トナカイさんは前の対局では向かい飛車を指していたのですが、今回は居飛車!この年でオールラウンダーとは、将来が楽しみです!
4局目は、ちょうど来店した将棋仲間との対局でした。前回は相居飛車の将棋だったので、今回は三間飛車を指しました。感想戦では、三間飛車対策を3つアドバイスしました。
1.先手の場合、4手目が大事
2.おすすめの囲いは、舟囲いより固いelmo囲い
3.美濃囲いは金を攻める
これで、三間飛車相手にうまく指せるようになったらいいですね。
5局目は、1局目と4局目に対局した将棋仲間同士の対局の棋譜を取りました。この二人は以前から知ってはいたものの、対局をするのは今回が初めてだったそうです。相居飛車の大熱戦の対局で、棋譜を取っていて楽しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1639827509656-X3aZAb2F7a.png)
級位者さん同士の感想戦は、やっぱり楽しいですね! こういう輪が広がってほしいなぁ…。
今日の棋譜
追伸:
今週24日の金曜日、COBINさんの恒例イベント「一日店長ナイト」が開催されます。お時間のある方、ぜひお越しください!(巣作りと中川隊長との山登り、太極拳のこと、聞きたいなぁ…)
12/24(金)は一日店長ナイト!今回は「初代峰王」窪田義行七段!独特の世界観で人気の窪田七段が一日店長を務めてくださいます!峰王戦のこと、詰将棋カラオケのこと、巣作りのこと等、気になることなんでも聞いちゃいましょう!『窪田ワールド』を体感してみませんか? https://t.co/NHalSmF7kw
— 将棋カフェCOBIN (@shogicobin) December 14, 2021
#将棋 #COBIN #ゆる将
#窪田義行
#ゆる将_相居飛車
#ゆる将_対抗系_向かい飛車
#ゆる将_対抗系_三間飛車