見出し画像

「特命調査 慶長熊本」2024年 徹底解説


「特命調査」とは?

初期刀にまつわるシナリオ付きの大型イベントである
全部で5つの「特命調査イベント」があり、連続して復刻開催される

  • 「聚楽第」:山姥切国広 報酬:山姥切長義

  • 「文久土佐藩」:陸奥守吉行 報酬:肥前忠広・南海太郎朝尊

  • 「天保江戸」:蜂須賀虎徹 報酬:水心子正秀・源清麿

  • 「慶長熊本」:歌仙兼定 報酬:地蔵行平・古今伝授の太刀

  • 「慶応甲府」:加州清光 報酬:一文字則宗

 特命調査シリーズは四回目の開催。今回の開催順は慶応甲府から時代設定を遡る形になっている。一通り復刻した後は1年以上空く可能性が高いので、ログインできる人は全員やろう。

 通常のイベントとは色々と異なるので、初めての人はキチンと基本を抑えておきたい。幸い戦闘の難易度はそれほど高くなく、途中のマップギミックを理解すれば比較的簡単にクリアできる。

特命調査でできること

  • イベント限定刀剣や報酬が手に入る

  • ここだけのシナリオやBGMが楽しめる

  • イベント回想(場面)が回収できる

 慶長熊本では古今伝授の太刀と地蔵行平が報酬となっており、歌仙兼定と彼らのストーリーを辿ることになる。報酬刀剣はクリア報酬で確定入手できる他、クリア後の稀ドロップ、および周回報酬で入手できる。

本イベントのポイント

  • 闇り通路はゴール地点を先に確認し、可能なら提灯で視界を確保しながら進み運要素を減らそう

  • 賽子を毎日大切に振ろう、本丸画面に戻るときは「中断」

  • シナリオクリアで報酬刀剣は確定入手できる

  • シナリオクリアで全ての場面は解放できる(一部演出は見れなくなる)

  • 無理して課金しなくてもいい

  • 勝栗は手入れの資源節約に利用できる

その他お知らせ

「場面」について

 イベント限定の回想を「場面」と呼ぶ。特命調査では以下の差分がある。

  • 通常

  • 「該当の初期刀(初)」編成時

  • 「該当の初期刀(極)」編成時

の3パターンが存在する。
 慶長熊本の場合は歌仙兼定 or 歌仙兼定 を連れて行くと彼らの会話が楽しめる。見れなかった場面もシナリオクリアすれば全て「回顧」に登録されるので安心して進行して構わない。※

※クリア時点で「初期刀(初)」「初期刀(極)」を非所持(刀帳未登録)の場合、それらに対応する場面は一旦登録されないが、入手すればイベント期間外であっても即登録される。

 なお、「途中帰城時および再開時のボイス」は場面扱いではないため聴き逃すと二度と聴く機会が無くなる。進行度別に用意されており、全部聴くのはかなり大変だが拘る人はチェックしておこう。

BGMについて

 特命調査はBGMも魅力の一つ。各特命調査毎にマップBGM2~3曲、最終戦1曲の専用BGMが用意されている。
※以下曲名は宴奏会準拠

  • 「場面 会話」:場面再生中の共通BGM

  • 「熊本城 城下」:第一マップ:熊本城下のマップBGM

  • 「熊本城」:第二/四マップ:熊本城/熊本城本丸御殿のマップBGM

  • 「熊本城 闇り通路」:第三マップ:闇り通路のマップBGM

  • 「熊本城 本丸御殿最終戦」:最終戦の戦闘BGM

特命調査の仕様

  • 刀剣破壊あり

  • 毎日補充される賽子(サイコロ)でイベントを進行する

  • 賽子の任意補充は課金のみで行う、賽子は大事に使おう

  • 出陣部隊は遠征のように各種行動制限を受ける

  • 一部出陣制限がかかる刀剣がいる

  • 評定「優」獲得(シナリオクリア)に少し条件がある

  • 一度シナリオクリアすると元の進行度に戻せなくなる

賽子と各種アイテムについて

 特命調査は「賽子」を振って長大マップを進行する、すごろくイベント。賽子は通行手形のような「イベント専用スタミナ」であり、現実の賽子と同じように1~6の出目がランダムで出る(期待値3.5)。
 振り切ったら補充を待つ。手形同様に毎日5時と17時に3つずつ補充、最大6個まで保持できる。注意点は手形と違い追加出陣に課金が必要である点。

 補充できる賽子は必ず「7」が出る「七福賽」。クリア後は「抜け道の鍵」でボス前へショートカットも使える。

 これらのアイテムはログインプレゼント、イベント報酬等を除くと課金しなければ入手できない。周回報酬を全て埋めるには原則的に課金が必須なので、なるべく報酬刀剣を入手したい人は覚悟しておこう。無課金の場合でも賽子は余さず使用し、なるべく多く周回できるとお得。
 課金額の割には得られる報酬は少ないため、無理に課金する必要はない。

 回復アイテムである「勝栗」は手入れの代わりにも利用できるため、できれば温存しておきたい。

出陣における制限について

 出陣部隊は撤退しない限りイベントマップに駐留する。そのため遠征と同じように刀剣男士の行動制限があったり、近侍を含む部隊は出陣できなかったりする。
 撤退したり敗北すると賽子による「行動回数」が0になり、中継地点に戻されてしまうので、帰城や部隊を変更したい場合は原則的に帰城マスで行うことになる。
 帰城マスは主に中ボスを撃破すると使えるようになるが、到達直後や本丸から再開後に毎度帰城の是非を問われる。意図しない「帰城する」を選択してしまうと無駄に気力が減少していくので注意である。
 帰城マス以外でイベントを中断する場合は撤退ではなく「中断」を選ぼう。

 またシナリオの整合性を保つためか、シナリオクリアまではイベント報酬となっている刀剣を出陣させることができない。シールや配布で先んじて報酬刀剣を入手した場合、この制限を受けることになる。

クリア条件について

 各特命調査のシナリオクリア条件は以下の通り。単純に最終ボスに勝利するだけでなく、特定の条件を達成しないとパスできない。初回の最終ボスの時点で条件を満たさなかった場合は規定の場所まで戻されやり直しとなる。
 また報酬刀剣が2種類いるイベントでは、両方の刀剣を揃えるまでシナリオは続く。最終ボス撃破後に再出陣して指定ボスを撃破する必要あり。

  • 聚楽第:最終ボス勝利、かつ敵撃破数300体以上

  • 文久土佐藩/慶長熊本:敵部隊長を破壊して最終ボス勝利 & 再出陣でギミックマップの中ボス撃破

  • 天保江戸:敵部隊長を破壊して最終ボス勝利 & 再出陣で最終ボス勝利

  • 慶応甲府:敵部隊長と部隊員打刀を破壊し、かつA勝利以上を取得

クリア後について

 シナリオクリアすると以下の変化が起こり、二度と戻せなくなる。

  • 敵の強さと経験値が上昇する

  • 第二マップからのスタートとなる(聚楽第以外)

  • 「抜け道の鍵」の使用で最終ボス前へショートカットできるようになる

  • 各ボスでドロップが発生するようになる

  • 未回収の「場面」が回顧に解放される

  • 最終ボス突破に特殊条件が必要なくなる

  • 途中帰城時および再開時のボイスが聴けなくなる

  • 一部のネームド敵がモブに差し替わる(慶長熊本・慶応甲府のみ)

 このクリア状況はアカウントを消さない限り、たとえ次回の開催時であっても保たれる。
 攻略上は気にせず進行してしまって構わないが、クリア前でないと二度と見れなくなる要素も一部あるので気にする人は気をつけよう。

各マップの特徴

 各マップは原則一方通行であり、次のマップに進むと戻れなくなる。また最終ボス以外のボス戦ではデイリーの「ボスを1回撃破」を消化できない。

敵の強さ

 特命調査共通で初回は難易度5(初Lv90/極Lv35以上推奨)、クリア後は難易度7(極Lv50以上推奨)とされる。
 実際は高速槍や苦無のような極端な敵はほとんど出ず、せいぜい最終ボスが少し強い程度。帰城マスもあるため、表示ほどの難しさはない。あまり気負いせず挑戦しよう。武家の記憶突破程度でも十分クリア可能だろう。

 ただしシナリオクリア後は極Lv40前後が目安になる。破壊もあり、自由に帰還もできないので迂闊に弱い刀剣を連れるのはあまりオススメしない。

必要行動回数の考察

 一日の賽子期待値は3.5×6=21。
 慶長熊本は道程がかなり長く、一日で1周は難しい。闇り通路で迷うと余計に消耗する。

シナリオクリア前:60マス程度

  • 熊本城下:11

  • 熊本城:最短25

  • 闇り通路:15~25程度(最短12)

  • 本丸御殿:3

シナリオクリア後:45マス程度
抜け道の鍵使用時:8マス

  • 熊本城:最短22

  • 闇り通路:15~25程度(最短12)

  • 本丸御殿:3


ドロップ率について

 特命調査はシナリオクリア後にギミックマップの中ボスと最終ボスでドロップが発生する。出陣条件が特殊なので稀ドロ率は通常よりかなり高い。とは言え、落ちない確率も十分ある。
 中ボス側でのみドロップする刀剣は周回報酬が無い分高めの設定。最終ボス側でドロップする刀剣は周回報酬でも貰えるのでやや低めの設定。
 確率はおおよその集計値。

  • 「聚楽第」長義:10%前後

  • 「文久土佐」南海:30% 肥前:10%前後

  • 「天保江戸」清麿:30% 水心:10%前後

  • 「慶長熊本」古今:20% 地蔵:20%前後

  • 「慶応甲府」則宗:3%(中ボス) → 8%(最終ボス)前後


第一マップ:熊本城下

 第一マップは単純な一本道、聚楽第以外は二周目以降入れなくなる。戦闘条件は昼・市街戦。

第二マップ:熊本城

 ここからマップギミックが登場する。戦闘条件は昼・市街戦。
 四ヶ所の櫓にいるボスを撃破し、鍵を回収する。4つ全ての鍵を回収し、最後のボスを倒せば次のエリアに進むことができる。
 鍵のアイコン(赤マス)が表示された箇所に向かおう。マス移動が少し面倒だがそれ以外に特に考える要素は無い。2周目以降は左斜め上から反時計回りに巡回していくとよい。取り損ねると賽子がかさんでしまうので注意。

 最後のボスを倒すとイベント任務が達成されていくので忘れず受け取っておこう。次の闇り通路では回復マスはあるものの踏破するまで帰城マスが無いため、ある程度賽子を貯めてから入ると安全。

第三マップ:闇り通路

 くらがりつうろ。戦闘条件は昼・市街戦扱いだが、実際は遠戦と馬が無効という屋内戦に似た条件(大太刀と薙刀の弱体化は無い)。

 ランダム生成された迷路を提灯を頼りに切り抜ける。
 周囲1マス程度しか視界が無いが、特殊な敵アイコンが表示されてるマスで提灯を獲得でき、視界を拡大することができる。最大2個提灯を所持でき、2マス分の視界が確保される。1個の提灯は3マス移動で消失し、視界が再び狭くなるが、提灯を新たに獲得すれば寿命がリセットされる。

 先に出口の位置を右スクロールで確認し、進路上の提灯のマスをできるだけ踏んで視界を確保するのがコツ。
 マスの接続は視界の端からも見えるので、よく観察したい。運ゲーではあるのでもし行き止まりだったとしても諦めずに戻って仕切り直そう。

 シナリオクリア後では最後のボスで稀に古今伝授の太刀がドロップする。

最終マップ:熊本城本丸御殿

 強力な敵と三連戦となる最終マップ。三番目のマスが最終ボスとなる。
 昼・屋内戦のため、範囲攻撃と弓/投石は機能せず、長柄は打撃弱体化。レベルに自信がなければ短刀極の銃でダメージを増やすことをオススメする。

 慶長熊本の初回攻略時においては、敵部隊長を「破壊」しそびれると勝利しても中間地点に戻されてしまう。

 敵を全滅させれば地蔵行平を入手でき、本丸帰還後に今度は古今伝授の太刀を闇り通路にて迎える。両キャラの獲得をもって晴れてシナリオクリアとなる。
 シナリオクリア後は本丸御殿で地蔵行平のドロップが狙える。周回数に限界があることを考えるとまずクリア報酬の確保を目標にしよう。

実装履歴

2018/10/31 聚楽第 第1回開催
 
初の特命調査イベント
  初期刀+新キャラのシナリオ付きイベント 三週間開催
  専用戦闘BGM/マップBGMあり
  スタミナは1日サイコロ4個 第一部隊は出陣不可
  イベント毎にマップギミックあり 回復マス、経験値2倍マスあり
 敵の名称が一部異なる
2018/12/14 大太刀極実装

2019/01/22 打刀極の庇う能力強化(ダメージ軽減→ダメージ無効化)
2019/02/15 剣の実装
 出陣中に疲労状態が変化するようになる
 出陣中にアイテムで疲労回復が可能になる
2019/04/24 文久土佐藩 第1回開催
 目玉刀剣が2振り登場
 最終ボス撃破後、残り行動回数が次回周回に持ち越し可能に
 クリア後の中ボス撃破後、即座に次周へ移れる中ボス再戦機能あり
 NPCの味方キャラが初めて登場
  生存が?? 刀装なし 打撃と機動が極めて高い
  攻撃対象に選ばれない 二刀開眼は可能
 限定ボスキャラクターが登場
2019/06/18 聚楽第 第2回開催
 前回のクリア状況から再開となる
2019/06/25 槍極実装
2019/10/29 文久土佐藩 第2回開催
 中ボス再戦機能の廃止
2019/11/09 天保江戸 第1回開催
 NPCキャラを任意で選択できる
 選択によって入手順が変わり、少しだけ場面差分がある

2020/02/12 薙刀極実装
2020/04/28 慶長熊本 第1回開催
 ギミックマップが2つ登場する
 馬と遠戦が完全無効の市街戦が登場
 限定ボスキャラクターが登場
2020/08/11 乱舞6実装
2020/08/18 太刀極実装
 市街戦で馬が限定的に使用可能に
  効果なし→効果半減・太刀極の先制攻撃発生
2020/11/05 天保江戸 第2回開催

2021/01/19 慶応甲府 第1回開催
2021/04/27 慶長熊本 第2回開催
 抜け道の鍵で闇り通路もスキップ可能に
 熊本城の鍵獲得状況が分かりやすいようUI改修
 闇り通路のボスマス位置が初期段階から分かるように
 マップの微調整、闇り通路2周目以降の小ボス廃止、ボス生存の減少
2021/06/22 慶応甲府 第2回開催

2022/06/07 乱舞7実装
2022/06/21 打刀極の庇う能力強化
 隣接する刀剣のみ庇う→部隊全体の誰かを庇う
 中傷・重傷状態では発動しない→損傷状態を問わず発動する
2022/07/12 聚楽第 第3回開催
 近侍不在の第一部隊で出陣可能に
 クリア前に目玉刀剣に出陣制限を設定
 補充サイコロが3個、最大6個保持、ニ週間開催に変更
2022/08/16 文久土佐藩 第3回開催
2022/09/20 天保江戸 第3回開催
2022/10/18 慶長熊本 第3回開催
2022/11/15 慶応甲府 第3回開催

2023/04/25 本丸アップデート第二弾
 絶好調・疲労困憊の実装
 UIの変更、主要任務の追加
2023/05/02 気力の再改修
 
戦闘中の気力増減値が改修前に戻る
2023/08/22 乱舞8実装
2023/10/17 慶応甲府 第4回開催
 本丸アプデに伴うUIの改修
 三週間開催に戻る

2024/01/16 宝物の実装
2024/01/23 文久土佐藩 第4回開催
2024/04/30 天保江戸 第4回開催
2024/10/1 慶長熊本 第4回開催

ギャラリー

※ネタバレ注意

熊本城下
熊本城
闇り通路
熊本城本丸御殿
熊本城本丸御殿 最終ボス(クリア前)

 クリア前のみ、最終ボスの背景が少し異なる。

熊本城本丸御殿 最終ボス(クリア後)
細川ガラシャ

 クリア後は二度と会えなくなる。

サポートいただけると失踪率が下がります