今週の相場振り返り(1.20〜1.24)
トランプ大統領が4年ぶりに政権に返り咲いた。
就任初日から移民政策やエネルギー政策、パリ協定離脱、WHO脱退など数多くの大統領令に署名した。関税政策については警戒されていたほどの内容ではなく安堵感が広がった。
日本株
日経平均株価は4日続伸した。
トランプ大統領の関税発言に右往左往のなか、🇺🇸スターゲート計画という約5000億ドルのAI投資を行うとしてソフトバンクグループ、オープンAI、オラクルが参加。これを機に日本の生成AI関連株が買われ、アドバンテストや東京エレクトロンなどの半導体株、フジクラや古河電気工業などの電線株に買いが集まった結果、日経平均株価を押し上げる動きとなり4万円台まで回復する場面があった。
週末の日銀金融政策決定会合で政策金利の誘導目標0.5%程度まで利上げされることが決まった。市場の織り込みどおりということで、利上げを嫌気して株安局面がみられたが、去年8月のような乱高下は回避された。
フジテレビ問題を受けてフジ・メディアHD株は港社長の記者会見や臨時取締役会の動向を窺いながら、個人投資家による物色が入った。
決算発表ではディスコが今期業績および配当予想を公表したが、市場予想に届かず、利益確定売りに押された。
米国株
トランプ大統領の就任を受けてトランプ・トレード第2幕が始まった。米国第一主義に期待する流れから景気敏感株を中心に買われ、スターゲート計画が好感されハイテク株も買われた。
為替
日銀利上げ決定を受けてドル円が一時154円台に近づいたが、週末のNY外為市場で156円台に戻した。
.
来週の政治・経済指標 予定🗓️
27日
🇺🇸新築住宅販売件数
28日
🇨🇳春節休暇
🇺🇸FOMC(〜29日)
🇺🇸コンファレンスボード消費者信頼感指数
29日
🇯🇵12月日銀会合 議事要旨
🇨🇦カナダ中銀会合:政策金利
🇺🇸FOMC:政策金利 🇺🇸パウエル議長会見
30日
🇯🇵氷見野日銀副総裁 講演🗣️
🇪🇺ECB理事会:政策金利
🇪🇺🇺🇸10〜12月期GDP速報値
31日
🇯🇵東京都区部消費者物価指数
🇯🇵鉱工業生産指数
🇺🇸個人消費支出物価指数
.
.
来週の日本企業 決算発表予定🗓️
27日
🧮日東電工、ファナック、富士通ゼネラル、日立建機、コーエーテクモHD
28日
🧮日清製粉G
29日
🧮信越化、アドバンテスト、キヤノンMJ、カプコン、三井住友FG
30日
🧮中外製、キヤノン、ヒューリック、野村不HD、積水化、野村総研、武田、東映アニメ、富士電、NEC、OLC、東電HD、日本取引所G
31日
🧮清水建、九電工、塩野義、第一三共、トヨタ紡織、豊田自動織機、デンソー、アイシン、日立、コマツ、ソシオネクスト、SCREEN、富士通、TDK、レーザーテック、キーエンス、ZOZO、京都FG、りそな、三井住友TG、大和証券グループ、商船三井、関電、中電、九電
.
.
来週 米国および海外企業 決算発表予定🗓️
27日
🇺🇸AT&T
28日
🇺🇸ボーイング、ゼネラルモーターズ、ロッキードマーチン、スターバックス
🇩🇪SAP 🇫🇷LVMH
29日
🇳🇱ASML
🇺🇸IBM、ラムリサーチ、メタ、マイクロソフト、サービスナウ、テスラ
30日
🇺🇸アップル、インテル、キャタピラー、ビザ、マスターカード、アルトリア、USスチール
🇩🇪ドイチェ🇨🇭ロシュ、STマイクロ 🇫🇷サノフィ 🇬🇧シェル
31日
🇺🇸シェブロン、エクソンモービル
🇨🇭ノバルティス
.
#大人の勉強垢 #社会人の勉強垢 #社会人の勉強 #大人の勉強垢さんと繋がりたい #社会人の勉強垢さんと繋がりたい #勉強垢さんと繋がりたい #お金 #お金の勉強 #お金の知識
#FIRE #資産運用
#投資
#投資初心者
#投資を学びたい
#投資に興味がある人と繋がりたい
#投資家さんと繋がりたい
#経営者さんと繋がりたい
#株 #日本株 #米国株 #為替 #金利 #暗号資産 #ビットコイン