見出し画像

今週の相場振り返り(10.24〜10.28)

MACCHAN投資戦略研究会
【日米企業の決算相次ぐ!利上げ観測後退で株価上昇】

❶日本株
▪️日経平均株価¥27105.24 -240.04 -0.88%
▪️シカゴ日経平均先物
⇨ドル建て 27510 +500 ⇨円建て27505 +495

日経平均株価はNASDAQが上がれば上昇して
下がれば下落するという分かりやすい相場。
日経レバや日経Wインバース、日経225ETF、日経225先物をやっている方はNASDAQの値動きを見ておれば大丈夫だと思います。
.
日本企業の3月期企業の中間決算発表が始まりました。
日本電産、キーエンスは過去最高益、日立製作所は営業利益5%増益ながら純利益は4割減益、三菱電機は純利益2割減益、ファナックは一転減益、野村総研も減益。とはいえ、円安の恩恵を受けて営業利益を稼ぎ出している事実があり、円安が必ずしも悪いことではないことを示してくれています。
.
三菱UFJモルガン・スタンレー証券が海運3社の投資判断と目標株価を引き下げました。
海運株は軟調な値動きが続いています。
.
27〜28日に日銀金融政策決定会合がありました。
予想どおり金融緩和を維持しました。
ETF買い入れのやり方を変えただけで、内容は前回とほぼ変わりません。
2022年度の物価見通しを2.9%に引き上げました。
実際どうかというと、東京都区部の消費者物価指数は3.4%という見通しを上回るほどのインフレになっています。
インフレの原因は資源価格の上昇で、資源を輸入に頼る日本だから致し方ないことです。
そして【インフレと円安は別物】であることをご理解ください。

❷米国株
▪️NYダウ $32861.80 +828.52 +2.59%
▪️ナスダック11102.45 +309.78 +2.87%
▪️S&P500 3901.06 -93.76 -2.46%
▪️米10年債 4.020%
▪️米2年債 4.422%
▪️NY原油 87.90 -1.18
▪️NY金 1644.80 -20.80

米国企業の決算が本格的に始まりました。
ダウ採用銘柄のキャタピラー、ハネウェルの決算が増収増益で、マクドナルドは減益でしたが市場予想を上回りました。
いちばん注目はGAFAMの決算ですが
アップルはほどほど良くて、マイクロソフトは悪くて、アルファベットは悪すぎて、メタは絶望的でした。メタの株価は2016年の株価水準まで下がってしまう有様でした。
アマゾンは増収だったが10〜12月期売上高見通しが市場予想を下回って株価は下落しました。
経済指標は7〜9月期GDP速報値は2.6%プラスと予想を上回りました。個人消費支出物価のコア指数も4.5%と前期を下回り、インフレの減速観測が広がって米国株は堅調でした。
.
次の注目は11月FOMC会合。
11月会合は市場予想どおり0.75%利上げは確実ですが、12月会合はどうするのか、市場は注目しています。
米国以外の海外市場では、🇬🇧新首相に投資銀行出身のスナク元財務相が就任しました。市場はこれを好感して英国債利回りが低下しました。欧州中央銀行は27日、理事会で2会合連続0.75%利上げを決めました。
🇨🇭クレディ・スイスは証券化事業の売却、投資銀行業務の分社化などの改革案と40億スイスフランの増資を決定しました。

❸為替相場
▪️USDJPY 147.45〜147.48
▪️EURUSD 0.9963〜0.9967
.
為替相場は介入警戒感に疲れ気味‼️
24日朝、為替相場が突然乱高下しました‼️
これはサプライズで想定外でした。まさに【夜討ち朝駆け】という保元の乱で起こったようなことが起きました。前週21日の深夜介入で5.5兆円、24日の朝方介入で1兆円使われたといいますから、凄いスケールですよね。もうひとつの要因は米利上げ観測が後退したことでドル安になっていることです。
覆面介入の効果は出ているようですが、僕自身はドル高円安基調は続くと思っていますので、為替介入の効果は限定的であると考えています。

💹役に立ったな〜と思った方
💹少しでも興味を持っていただいた方

いいね❤️をポチッと!
フォローもしていただけると嬉しいです!

#お金 #お金の勉強 #お金の知識
#金融リテラシー  
#マネーリテラシー
#資産運用
#資産運用初心者
#投資
#投資初心者
#投資戦略
#投資を学びたい
#投資に興味がある人と繋がりたい
#NISA #つみたてNISA #NISA初心者
#株 #投資信託 #ETF #米国株 #日本株
#FX #USDJPY  
#investor #investment
#financial #financialliteracy #moneyliteracy

いいなと思ったら応援しよう!