やったことのないことの話。
こんにちは。松岡哲史です。
お読みいただきありがとうございます。
ここ何回か、自分のやりたいことについて書きました。
それを、色々な人に相談したわけですが、真面目に受け取ってくださる方もいれば、聞いた瞬間に拒否反応が出る人もいます。後者の多くは自分の家族なのですが笑
もちろん、真面目に受け取って、応援なり、経験則を語りつつアドバイスなどしてくださる方もいます。大変ありがたいことです。
でも今日はそちらではない人に焦点を当てます。
「個人事業主」と聞いて、リスクばかりを自慢げに語ってくる人たちのこと。
彼らはこう言ってきます。
「失敗したらどうするの!」
「私たちまで巻き込まないで!」
……これって個人事業主特有のことなのかなぁ。企業に就職したとて起こりうる話なんじゃないの?と私なんかは思ってしまうのですが……。解雇とか倒産とかだってリスクなのに、そこは目を瞑って言ってしまうんだぁ、と。
そもそも個人事業主なんてやろうとしてこなかった人たちの話です。
「理科?あぁ、聞いたことしかないけど、まあ数学ならやったことあるし教えるよ」くらい信用ならん話だと思わんか?
やったことのないことに挑戦しようとする人
やったことのないことに反対意見を述べる人
どちらが人として立派なんでしょうね。私にはもうわからなくなってしまいました。
……愚痴っぽくなってしまいましたが今日はこれでおしまい。
また次回、今度は明るいお話で。
それではお読みいただきありがとうございました。
松岡哲史