![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27224836/rectangle_large_type_2_f2a7c111164a4fc028735df916317ead.jpg?width=1200)
「キリ新」メルマガ 2020年6月1日配信 第80号
「緊急事態宣言」の解除を受けて、対面礼拝を中止していた教会でも再開の動きが出始めています。日常生活を含め、すべて「元通り」になることは考えにくいと思いますが、「新しい信仰様式」として留意すべきこと、検討すべき課題など、教派を超えて互いに参照しながらよりよい方法が模索できればと願っています。今回も最後までお付き合いください。
■ 最新号の紙面から オンライン座談会「教会の情報発信はどう変わるか」
■ web速報 横浜中華街に「日本キリスト教団」名乗るヘイト文書投函
殺傷事件から1年でカリタス学園がメッセージ
■ web連載 【日本人のみたキリスト教「今昔」】第2回
「他を見て自己を知れ」宗教哲学者・藤田富雄
■ 告知情報 片柳弘史×晴佐久昌英 初のオンライン対談が実現
5/20付「朝日新聞」朝刊に編集長コメント
【随時更新中】 オンライン礼拝・ミサ一覧
「Ministry」44号発売中
■ 編集後記 「論壇2.0」西原廉太(立教学院副院長)「遠隔」によって扱われてきた「神の真理」
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?