![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113227173/rectangle_large_type_2_5aea02d8e26967cbea22e4bf5defc33b.png?width=1200)
Photo by
_s_a_s_s_a_
乳がんかも?これからどうなるの? ⑨帰宅後の生活
こんな話
帰宅後、痛みが増す
リハビリ 腕を上げる ヨガ
R4年 5月のある日
退院後、ゆっくりと家で過ごしました。
術側の腕が上がるように、病院で教わったリハビリ体操をします。
両手を頭上に上げる。
肩を回すなど、いただいたパンフレットに従ってやりました。
手を挙げるというそれだけの体操ですが、最初はなかなかできません。
一日やり忘れると、元に戻ってしまう感じでした。
一日のうちで数回、この体操を真面目にやると良いようです。
ジムは休会しているのですが(休会中は月2000円)、オンラインレッスンを受けられるので「乳がんの人のためのヨガ」というプログラムを受けました。
腕を上げる、肩の可動域を増やすための運動をゆっくりゆっくりやるというものでけっこう気に入りました。
簡単な家事も行い、少しだけのウォーキングも行いました。
しかし、ここで問題が発生!
術側の胸がぱんぱんに腫れてきたのです。
痛みで、ヨガどころではなくなり、ベッドで安静に過ごしました。
寝返りが辛い。
横たわって健側にそっと寝返ると、術側の乳房が溶岩が流れるように動き、ちぎれるように痛い。
部分切除ならではの苦しみでしょうか。
その時のわたしの頭の中
回復を願ってリハビリをやったのが、良いのか悪いのかわからない。
退院時より、辛い!!
いいなと思ったら応援しよう!
![ローズマリー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113073518/profile_de7a5b93560b6f27c9b6ab306f9b8cb1.png?width=600&crop=1:1,smart)