VRゴーグルで3DCGモデルを見る方法
こんにちは、
VRの世界に自分で作成した服や家具、商品やアバターの3DCGモデルを配置してVRゴーグルで体験してみたい方に向けて方法を書きました。
一般的なVRゴーグルで3DCGモデルを見る方法はこちらに解説しています。
Apple Vision Proで3DCGを見る方法
Apple Vision Proは、AR/VR体験を実現する革新的なヘッドセットです。3DCGモデルをリアルな空間に配置して、さまざまな角度から観察したり、インタラクションしたりすることができます。
ここでは、Apple Vision Proで3DCGモデルを見る方法を、2つの方法に分けて紹介します。
Reality Composer Proを利用する
Reality Composer Proは、Apple Vision Pro向けの3Dコンテンツ作成ツールです。このツールを使えば、3DCGモデルを簡単にAR空間に配置して、インタラクティブな体験を構築することができます。
手順
Reality Composer Proを開きます。
画面左上の「+」ボタンをクリックして、新しいプロジェクトを作成します。
画面右上の「インポート」ボタンをクリックして、3DCGモデルファイルをインポートします。
モデルを配置したい場所にドラッグアンドドロップします。
モデルのサイズや回転を調整します。
必要に応じて、アニメーションやインタラクションを追加します。
画面右上の「プレビュー」ボタンをクリックして、AR空間での表示を確認します。
問題なければ、「ビルド」ボタンをクリックして、プロジェクトをビルドします。
Apple Vision Proを装着して、ビルドしたプロジェクトを開きます。
USDZファイルを直接開く
USDZは、Appleが開発した3Dファイルフォーマットです。このフォーマットのファイルであれば、Reality Composer Proを介さずに直接Apple Vision Proで開くことができます。
手順
Apple Vision Proを装着します。
画面中央の「開く」ボタンをクリックします。
USDZファイルを選択します。
モデルがAR空間に表示されます。